2006年9月の京都。。。浪漫和カフェ PERON
京都の台所、錦市場で大正浪漫あふれるカフェを
見つけました。
赤い絨毯の階段を上がっていくと。。
そこには着物に真っ白なエプロン姿のスタッフが。。
レトロな世界が広がります。
思わず懐かしいラムネを注文してしまいました。
錦市場で不思議な世界に迷い込んで
素朴な甘味を楽しむのも素敵です。
浪漫和カフェ PERON
京都府京都市中京区錦小路通高倉東入ル
そして今回の京都で出会ったもう一つの驚きは。。
昭和天皇が大変楽しみにされていたという献上品のお茶漬鰻です。
京阪三条駅近くの「かね庄」です。
(京都市東山区縄手通三条下る)
色々な所で見かけるお茶漬鰻とは違って大きいまま。
早速いただいたのですが、やわらかくて驚きの美味しさ。
お茶漬も勿論ですがそのままでも最高でした。
もっと早くこの美味しさに出会いたかったな~なんて。。
本当に癖になりそうな美味しさです。
鰻といえば「かぼちゃのたね」も忘れられません。
京都市東山区祇園町北側267 祇園了郭(りょうかく)ビル
歌舞伎の役者さんに人気のお店で鰻も勿論
エビフライもかぼちゃのコロッケも絶品です。
今回お店での写真はなぜかみんなぴんぼけ。。
早く食べたい~って気持ちが強かったからかしら?
お土産に持ち帰ったお茶漬鰻です。
お店には楽屋弁当というメニューもありました。
一つでも良いのかしら?次回お願いしてみようかな。。。
でもお店でいただいた鰻丼が最高!
本当に美味しくて感激しちゃいます!!
Recent Comments