July 10, 2007

世界で一つ!

私のお気に入りのスカートにこんな可愛いうさぎを
手描きで丁寧に描いていただいちゃいました。

オーダーメイド和柄ジーンズ

快く優しく我がままな注文に応じて頂き大感激!!


0707010002

龍に風神等京都好きにはたまらない柄も選べるのですが
この可愛いうさぎの後ろ姿に一目惚れしちゃいました。
ジャケットの後ろなら恥ずかしくないかな?って〜

私にとっては凄い冒険だったのですが
えっ?絵師さんに手描きで?
勿論京都でしょ?良いな〜って大好評!
うきうき〜

0707010001

どうしても上手く写せなくて情けないのですが
雰囲気だけでも伝わればいいなって思います。


背中の可愛いうさぎと一緒に明日京都入りします!


| | Comments (7) | TrackBack (0)

July 07, 2007

お気に入りの香り~

京都河原町阪急で手に入れた
MARKS&WEBのハンドメイドオーガニックソープ
レモングラスの香りにはまっています。

0707080001

朝晩のバスタイムに思いっきり泡立てて香りを楽しんでいます。
残り3っ。。。

暫く写真のアップを怠けていたらすっかり記憶がなくなり
ここは何処?の写真ばかり。。。
思い切ってすべて消去して今日から又カメラと格闘ですが、
マンゴジュースが美味しかったホテルモントレと

0707010005

お馴染みニュートロンでのハンバーグの記憶は確か!!

0707010006

今月の京都(来週京都入り出来そうです!)も
100円バスの範囲をうろうろしながら
祇園祭を楽しみたいと思っています。
勿論お洒落なお店探しも~って思うのですが
最近仕事のストレスでまたまたちょっとまーるくなった気がします。
大好きなアイスもカロリーが気になりますが、

0707010004

かるーくなって!の希望を込めて
ガラステーブルの上で一枚。
カロリーも軽くなれば良いのに。。。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

May 01, 2007

嬉しいいただきもの~

このマカロンは友達の手作り!
とても素人とは思えない出来栄えです。

0705010001

いつかはマカロンのお店を開きたい!って
素敵な夢に向かっています。

0705010002

マカロンだけではなく焼き菓子にケーキだって
材料にこだわり丁寧に作ったお菓子を沢山頂いちゃいました。
何よりも嬉しいプレゼント!頑張って欲しいなって思います。

0704060001

行きつけのお店からはこんな可愛いチョコが入った贈り物。

0704140002

自分では手が出ない素敵なプレゼントに感激!
最近チョコにはまっています。

0704140003_1

桜の季節に頂いたお菓子は繊細なピンクのお菓子です。

県外から転勤で地元に戻ってきた友達は
フラワーアレンジメントの教室を今月から始めました。
(勿論私も今月から彼女の生徒です)

毎年4月はわくわく~新しいことに挑戦の季節ですが
今年は何故か仕事に追われブログも気がついたら
3週間もご無沙汰してしまいました。
やっと一息!!明後日から京都に行きます。
思いっきり美味しいもの~なんて。。。

京都に行ける~!って思ったら急に元気になっちゃいました。
たまってしまった写真も手当たり次第にアップしようと思っています。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

March 08, 2007

地元からの近況報告

2月25日は森山直太郎のコンサートに行ってきました。
2007『全ての柔らかいモノのために』は
地元の中学生との合唱曲「虹」のコラボレーションに
ちょっと感動。素敵でした。
さぁ~みんな一緒に!の元気いっぱいのステージで
幅広いファン層に驚きながら一緒に手拍子!
でも一階席でなくて良かった~(立ちっぱなしは疲れます。。)

2月末には全日空ホテルの日本料理「雲海」
ミニ会席をいただきました。

0703070001

さすがにお造りは地元の新鮮なお魚ですが
(写真撮り忘れちゃったみたいです)
京都好きの私にとっては京都を思い起こさせる
素敵な演出が嬉しいお料理で、話題も勿論京都です。

0703070002

お料理は~ちゃんと説明していただいたのに、
お喋りに夢中で忘れてしまいました。

0703070003

ふわふわの玉子焼きにしゃきしゃきお野菜も
わ~京風!

0703070004

白味噌仕立ての御椀は大好きな麩が絶品で
中には栗が入っていました。

0703070005

お豆ご飯にお味噌汁の後のデザートは
素敵な器の中に
カスタードクリームと一緒のイチゴでした。

そしていただきものは。。

0703070006

丸ごと煮詰めたリンゴを包み込んだ
ゴールデンアップル「カムイ」は
太陽と大地からの贈り物だそうです。

0703070007

もうちょっと。あと少し~ってついつい。。

早く京都に行きたい!って思いつつ
雑用に追われている毎日です。

| | Comments (6) | TrackBack (1)

February 27, 2007

東京。。3 夜食はパン~

いつものようにホテルの中を探検して、
1階のフィオレンティーナペストリーブティック
しっかりゲットした夜食用のパン。

0702280003

ホテルのカレーパンはどんな味?
さすが~!って思わず叫んじゃうほど美味しかったです。

0702280004

クロワッサンも。。

0702280001

そして大好きなサクサク。。デニッシュペストリー
夜中の食事はどうしてこんなに美味しいのでしょうか?
(本当は午前2時頃。お腹が空いた時の
あつあつご飯に醤油漬けのいくらが。。。もう最高!)
あっ。これ秘密でした。

0702280002

調子にのって夜食べ過ぎちゃったので朝はフルーツのみ。
でもおかわり沢山しちゃって一週間分はしっかりいただいちゃいました。
朝食も和食は一切無しで、シリアルにフルーツにパン。。
でも仕方がありません外国からのお客様が多くて
スタッフの皆さんも間違いなくバイリンガル。。
ふゎ~。。まるで別世界でした。

0702280006

気を取り直してお部屋でチェックアウトの準備をしながら
お洒落なスケールで体重をチェック!
わ~やっぱり。。。

0702280005

そしてまたまたお洒落なメモスタンドでペンの書き味をチェック。
本当に何もかもセンス抜群で居心地がとっても良かったです。
荷物をすべて宅配便で京都へ送って身軽になっていざ!

すぐ近くの東京タワーへと急いだのですが。。。

| | Comments (10) | TrackBack (1)

February 25, 2007

東京。。2 六本木ヒルズ

丸ビルで天婦羅をいただいた後宿泊先の
グランドハイアット東京
10階のクラブフロアでチェックイン。
(ここでは終日珈琲紅茶はサービスとの事ですが、外が楽しくて
結局4~5回しか行きませんでた。もしかして行き過ぎかしら?)
荷物はお部屋に、私達はお茶をいただきながら
とっても良いお天気だからきっと眺めも最高よ~って
早速隣の森ビルへ移動しました。

0702240001

隣の森タワーの大展望台「東京シティビュー」
絶景!って久し振りの東京の景色を満喫した後、
53階の森美術館で「笑い展」を楽しみいざ表参道ヒルズへ!

早速甘いもの探し。。。
R style by 両口屋是清
「表参道の街並み」をいただきました。
優しくて繊細な味でした。

確かに表参道の街並みが上手く表現されてるわね。。なんて
わかったように感心しつつ。。

0702240003

B1Fの「トラヤカフェ」では
表参道ヒルズ一周年記念デザートを注文。。
色々な味が層になっていて表参道ヒルズ記念デザートね~なんて
(早い話が甘いものを前にすると何でも許しちゃうのです。)

東京に行っても結局和カフェ。
やっぱり京都が大好きなのは東京に行っても変わりません。
京都生まれの「とらや」についつい足が。。

0702240004

ホテルでのオードブル・イブニングカクテルのサービスの時間が
もうすぐ終わっちゃうから帰らなくちゃ!って
無料のサービスを逃しては大変~!

お酒が全くいただけない私達。。チーズもワインも
手をつけられずひたすらミルクティーとフレッシュジュース。
皆さんはワイングラスを傾けながら優雅に。。
でも思いっきり東京の夜を楽しむことが出来ました。

次の日は一転して雨の東京でした。


| | Comments (4) | TrackBack (1)

February 21, 2007

東京。。。お座敷天婦羅 

地元に帰って3日。やっといつもの生活に戻りつつあります。
2月の京都は2週間とちょっとの滞在でしたが、
ラスト一週間は東京~京都~大阪~京都~地元へと
ちょっと慌しい毎日でした。

暫くブログをお休みしてしまいましたがとっても印象的だった
東京の報告から始めたいと思います。
まず東京駅に着いてすぐに向かったのは丸ビルの35階。
勿論眺めを楽しみながら美味しいものをいただくのが目的。

普通の天婦羅のお店かと思って入ったのですが
後でお座敷天婦羅のお店と知りなるほどと納得したのでした。
 「お座敷天婦羅 天政」 (丸ビル35F)

0702130001

良いお天気だったので眺めは抜群。
ゆったり足も伸ばせて、居心地よい空間です。

生でいただけるおナスで果物みたいです~とか
カニの身をシソの葉でくるんであります。。等の説明の後
「シッポまでどうぞ~」の車えび。

そして「はい、油取り替えて!」の一言。

0702130002

またまた「油取り替えて」の一言。。

0702130005

お座敷天婦羅はまめに油を取り替えるのが当たり前で
お部屋を汚さないようにするなど色々工夫が必要との事です。
ごま油も厳選して、敷き紙も頻繁に取り替えます。

そして問題のたらば蟹の天婦羅。。。

0702130003

追加に如何ですか?と美味しそうな天婦羅の材料が目の前に。。
思わず「うにのシソ巻き」「車えびに白子など贅沢そうなかき揚げ」
おまけに凄~い立派な「たらば蟹」を注文してしまったのです。
良いよねせっかくだから。。。って

0702130004

隣の方の
「目を閉じて食べていただいたらあわびみたいな味がします」
との大きなしいたけを羨ましげに覗きながら
アイスクリームに珈琲をいただきました。

0702130006

「あ~美味しかった!!」って大満足の私達でしたが
ちょっと欲張っちゃったみたいです。。
そして、楽しみにしていた六本木ヒルズへと移動しました。


| | Comments (6) | TrackBack (0)

January 31, 2007

「和カフェ」

今頃は京都でのんびり〜のはずだったのに。。
実は暫くの間地元を離れる事が出来なくなってしまいました。
早く京都入りしたいな。

元気を出して先日友達とお喋りを楽しんだ
地元でのお気に入り和カフェを紹介しちゃいます。


0701280001

京都を思い起こさせてくれる「和庵」でのひと時。
友達はカボチャプリンに濃厚アイスをチョイス。

0701280003

私が注文したのは、
お鍋ではありません。
待つこと数分〜ぐつぐつ。。。

0701280004

あつあつのぜんざいの出来上がりです。
お餅もとろ〜りとろけて美味しかった。。

実は昨日もちょっと立ち寄ったのですが
立派な7段飾りのお雛様が飾ってあってびっくり!
バイトの子のなのですが。。って教えていただきました。
暫く見とれていたらますます京都に行きたくなっちゃいました。


次回の記事のタイトルは
「ついに京都入りしました〜!」がいいなって思っています。

| | Comments (6) | TrackBack (0)

January 06, 2007

明けましておめでとうございます

Dsc_1505

今年もよろしくお願いいたします。

昨年はあたたかいメールやコメントを沢山いただき
本当にありがとうございました。
今年こそ可愛い「イノシシ」を描こうと頑張ったのですが
どうしてもイノシシには見えず。。「亥」にしました。
筆を持つのも久し振り〜
ちょっと踊っている「亥」ですが。。

今年も大好きな京都で美味しいものに出会いたい!って
相変わらずの食いしん坊ブログですが、
呆れないでこれからもお付き合いいただけたら幸せです。


| | Comments (11) | TrackBack (0)

September 30, 2006

鯨の竜田揚げ。。

地元の全日空ホテル「雲海」で、
ミニ会席をいただきました。

0609300015

お庭を眺めながらすっかりリラックス。
この日のメニューはちょっと変わったものばかり。

0609300011


北陸ですからお造りは勿論地物。
お魚に詳しい彼女も初耳のお魚~
さすが新鮮そのものでした。

0609300012


レンコンのお団子はもちもちとした大好きな食感で、
えびしんじょもすごく柔らかくふんわり~最高でした。

0609300013

驚いたのはこの鯨の竜田揚げ。
「鯨?」「そう鯨みたい。。」って暫くお見合い。
鶏とも違う食感で、弾力があって不思議な感じがしました。

0609300014


〆秋刀魚?も私にとっては初めて。。
お酢の具合が程よく上品に仕上がっていました。
炊き込みご飯も栗の羊羹のデザートも美味しかったです。

所で10月の京都は中旬かしら?って思っていたのですが、
嬉しい予定変更で、明日京都入りします。

9月の京都記事がまだ書き終わっていませんが、
明日から10月。
素敵な秋の京都をたくさん見つけたいなって思っています。

| | Comments (7) | TrackBack (0)