あけましておめでとうございます
今年も宜しくお願いいたします
昨年半ばから再び地元と京都の往復の日々になってしまい
初詣も上賀茂神社から地元の神社へ
お雑煮も白味噌からお醤油となり
お餅も丸から四角へ
移動も地下鉄から車社会へと
仕事も勿論ですが
今年はかなり変化にとんだ日々になりそうです。
でも相変わらず気持ちはいつも京都で
よーじやの最中をいただいたり
俵屋旅館プロデュースの
ギャラリー遊形のハーブキャンディや
香り高い石鹸を楽しみながら
次回の京都はいつにしようかな?と
計画を練っています。
暫くは地元の話題が多くなると思いますが
また素敵な京都の情報を見つけたら
すぐにお知らせしたい!!って思っています。
« ミスタードーナツ | Main | 大好きな甘いもの »
Comments
京都じゃなくたって良いじゃりませんか。
京都趣味日記。
看板に偽り有りというのも京都の寝技の一つでしょう。
紅いぼんぼり緩らせて置いて、ね。
ぼろ切れ纏って修学院あたりの安酒ではじまり、白川通りを知恩院あたりまでたどり着くと、あとはもういけません。
義理を欠いた人間ばかり思い出して、イコウカナ、いこうかな思いながら行かず終いです。
遠い昔に僅かばかりの金子をつけて、恋女房を売ったトッツァンが、オニヘイハンカチョウで下働きをしてしていますが、ご存知でしょうか。
猫八が、演じますこのトッツァンそのもの姿形です。
是非是非、お勉強の合間を盗んで粋なオハナシ伺いたいものです。
Posted by: ぜんそ | January 04, 2014 03:00 PM
わかさん、新年おめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。ご体調に気を付けられまして、京都をたくさんお楽しみなれると良いですね。
私は今月末に上洛いたします♪
Posted by: シーバス | January 06, 2014 12:12 PM
>ぜんそ様
こんにちは。
鬼平版課長は確か長谷川平蔵でしたでしょうか?
とにかく格好良さは抜群だった事は記憶に残っているのですが、猫八はごめんなさい。。。。
ぜんそさんの仰る通り
タイトルに京都趣味日記とあり
あまり京都からかけ離れた記事を書いては。。。となかなか更新出来ないでいたのですが
京都に限らず地元からのつぶやきでも良いとお許しがでたのでこれからは気楽に更新して行こうと思っています。
昨年よりは頻繁に京都での生活が叶いそうなので勿論京都での日々のつぶやきも。。と思っています!
Posted by: わか | January 08, 2014 11:27 AM
>シーバス様
こんにちは。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
シーバスさんの京都入りもそろそろかと。。。確か2月にいらっしゃるのではと思っておりましたが今月末に決まられたのですね。
リッツは2月7日オープンですから今回は宿泊出来ず残念に思われていらっしゃるのではと思います。
実は私も今月末か来月初旬に京都入りを考えていてリッツに一応予約を入れておきました。
またご報告出来たらと思っています。
どうぞ素敵な冬の京都を楽しんで下さい。
旅の記事楽しみにしています!
Posted by: わか | January 08, 2014 11:35 AM