« September 2012 | Main | November 2012 »

October 28, 2012

時代祭。。2012

10月22日は時代祭。
とっても良いお天気に恵まれました。

今年はほんの数分でしたが
行列を楽しむ事が出来ました。


Dsc_8344


御所から平安神宮まで

Dsc_8329

ゆっくりゆっくり進みます。

時代祭が終わると
そろそろ冬の準備です。

今年こそ
寒いのは苦手と怠けて冬眠状態にならないように
体力つけて頑張らなければと思っています。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

October 18, 2012

prinz

久し振りのprinz〜。
京都造形芸大近くで左京区田中高原町
(高原町バス停前)


Pa056912

もう何年も前になりますが、
prinzにあるお洒落なAPARTOTELに
宿泊して隣のカフェでのんびりしたり、
京都での一人旅を楽しんでいた日々を
懐かしく思い出しながら
ゆっくりお茶を楽しんで来ました。


Pa056916_2


素敵なな本に囲まれながら、

Pa056917


お豆がいっぱいのランチに

Pa056944

とろけるクリームコロッケのランチを頂いて、

Pa056947

近くをお散歩してお気に入りのケーキ屋さん

京、北白川、「一膳や」では


Pa056968


鳴門金時と紅玉のムースや
イチジクを丸ごと使ったパイ等
旬の生菓子を選びました!


ブログを暫くお休みしているうちに
季節はもう秋。。。
たまってしまった写真をどうにかしなければと
ちょっと焦っています。

| | Comments (9) | TrackBack (0)

October 01, 2012

伏見稲荷大社

とってもよいお天気だった日
伏見稲荷大社に行ってきました。

伏見稲荷大社は京都駅から遠いのでは。。?って
勝手に思い込んでいたのですが
あまりの近さと素晴らしさに驚きでした。

真っ青な空に朱色の鳥居
本当に素晴らしい眺めです。


P9256241


本殿は2011年に千三百年を迎えるにあたり
修理されたそうでとっても美しかったです。

P9256274

山の山頂まではかなりの距離でとてもとても
勇気がいりますが
有名な千本鳥居そしてその先にある
おもかる石まではすぐでした。
願いを念じてから持ち上げて予想より重いか軽いか?で
願いが叶うかどうかがわかるとの事でしたが
凄く重くてほんのちょっと持ち上げるのがやっと!
重〜い!!!
目的達成の日はまだまだ。。。修行が足りないようです。

京の夏の旅 文化財特別公開 に間に合い

荷田春満の旧宅に(史跡)
そしてお茶屋(重文)で
丁寧な説明を受ける事が出来ました。


P9256276


お庭も素敵でした。

P9256309


食事は京都駅 SUVACO

フィゲラス(スペイン料理)で
パエリアに

P9256231


平日限定ランチ。


P9256225

そしてずっと気になっていた、


P9256481

中村藤吉京都駅店で

P9256485

まるとパフェ

P9256475


京都駅からJR奈良線で
東福寺、次は稲荷駅。すぐに到着。
目の前がもう伏見稲荷大社という便利さなので
また機会があったら再び!!って思うほど
わいわいと楽しい午後でした。

| | Comments (10) | TrackBack (0)

« September 2012 | Main | November 2012 »