« May 2010 | Main | August 2010 »

July 31, 2010

guest house 此

四条柳馬場 モンブラン京都ビル7Fに
お洒落なレストランを見つけました。

「guest house 此」


先ずは入り口を探すのが最初のお仕事で
(四条通りではなく角を曲がって。。)
エレベーターを降りたら
そこには不思議な空間が広がり
レジスペースも見当たりません。


ガラス張りの個室に
お洒落なキッチンフロア
シックで落ち着いた雰囲気の中で
素敵に盛り付けられたお料理が続きます


いつもはランチタイムに立ち寄るのですが
この日はディナーを楽しみました。

1007260001

ぼたん海老と白桃のカクテルムースサラダに

1007260002

ミルフィーユの中には鱸のムースが包まれて、

1007260003

牛フィレ肉のグリルはとっても柔らかく。。


1007260004


まだハヤシライスもあるみたいだけど大丈夫?
もうお腹いっぱいよね〜なんて
ちょっと心配したのですが、

メニューの通り
一匙のハヤシライス!
本当に一口サイズでした。

美味しいハヤシライスで
普通のサイズでも大丈夫だったわね!なんて。。

この他にチーズフォンデュ、パスタにフルーツが続き

食後の可愛いいデザートは
ケーキにアイスクリーム等。
忘れられない美味しさでした。

| | Comments (18) | TrackBack (0)

July 28, 2010

茶房アドニス 福寿草

大丸京都店 2Fに
福寿園の茶房がオープンしたと知り
ちょっと一休みです。

1007240011

お水ではなく
お洒落なグラスに冷茶が。。

抹茶カプチーノは
甘さとほろ苦さがたまらなくて、

1007240012

次の日は煎茶にお菓子をいただきました。
ていねいに入れられたお茶は格別で
お菓子も優しさが際立ち、
ほっと一息。。。癒されます。


お気に入りのお店がまた一つ増えちゃって
暫くはお茶のハシゴが続きそうです。


| | Comments (9) | TrackBack (0)

ランチいろいろ〜

今年の祇園祭山鉾巡行の日のランチは
(暫くご無沙汰してしまったので少し前になりますが)

1007240001


高島屋7F 京回廊 八起庵の「親子丼」
本店のメニューにはない
京都タカシマヤランチタイム限定メニューだそうで
たっぷりのたまごが美味しくてふわふわです。
さすがに山鉾巡行の日は混んでいて
お店の前には凄い行列が出来ていました。
早めのランチは大正解でした。


1007240002

次の日は大丸の4階
カフェ「ゆとりの空間」で野菜たっぷり丼
カロリー控えめ。。私達の定番ランチです。


1007240003

20日のランチは同じ大丸の7階
湯葉、豆腐料理のお店
「さくら茶庵」で湯葉丼

1007240004

宵山でのランチは
池坊短期大学 B1F
Sala Suite Caffe Rucola (ルーコラ)

開放的でお洒落で落ち着けて
お気に入りのお店です。

イタリアンもフレンチも中華も大好きな私達ですが
実はご飯大好き食いしん坊仲間です。


大丸での待ち合わせが多く、
最近は怠けて近い所をうろうろしていますが
落ち着いたらまたお洒落なカフェ探しを!って
心に強く誓っています。
(ちょっと大袈裟ですね。。)

| | Comments (3) | TrackBack (0)

祇園祭宵山で、ハンバーガー登場!

祇園祭の宵山で美味しそうな人気者に出会いました。

1007250001


今年の「山一番」のくじを引き当てた「孟宗山」のちまきは
宵山のお昼過ぎには既に売り切れで
友達はちょっと残念そうでしたが

平成22年6月29日に重要文化財に指定された杉本家住宅が
予約無しで見学出来たり、

甘いものに、冷たいもの〜嬉しいお茶のはしごで
大満足の一日でした。


| | Comments (0) | TrackBack (0)

July 21, 2010

お引っ越し〜

ついにこの夏から新しい仕事場を確保して
大好きな京都を思いっきり堪能出来る環境になりました。


本当に必要な物だけ
毎日箱に詰めて
自宅と仕事場を移動して。。。

1007080001_2


スタバが近くてついつい毎日。。
あっという間にひと月が過ぎてしまいましたが

まだまだ続く祇園祭の行事を
暑さに負けず楽しみたい!って思っています。

| | Comments (8) | TrackBack (0)

« May 2010 | Main | August 2010 »