« December 2009 | Main | May 2010 »

April 30, 2010

資生堂パーラー

銀座をぶら〜と
やっぱり足が向いてしまう資生堂パーラー


この時期開催されている「東をどり」にちなんでのメニュー

1004170024

新橋色のアイスクリームソーダアップルジンジャー

奇麗な色だけではなく今まで味わった事の無い
絶品のソーダ!!って感激の友達でしたが


1004170026

私は
抹茶とほうじ茶のパフェです。

番傘の飾りは小粋な芸者気分を〜との演出らしく、
果物のさわやかさと共に甘さも優しくて
幸せの極み。美味しい〜。

1004170020

そして可愛いワンチャンを見つけました。
カメラを構える人々にまるでポーズをとっているように
じっと動かず撮影に協力してくれました。

1004170015


銀座コアでは若松
お気に入りの粟善哉をいただきました。

京都では団栗橋の近くの弥次喜多でのあわしるこに
梅園でのあわぜんざいが大好きですが
老舗若松の甘いものも良いな〜って思います。

| | Comments (5) | TrackBack (1)

April 29, 2010

築地 海鮮ひつまぶし

築地でランチと決めていたので
珍しく早めのチェックアウトです。

ペニンシュラでは日本語を耳にする事が皆無で
エレベターではスタッフの方にsorry〜なんて言われるし。。
外国からのお客様でいっぱいです。

お部屋では緊急ボタン以外日本語は無く
バスタブにお湯を〜と思ってもボタンが見つかりません。


家での習慣で絶対何処かにボタンが!!って
思い込んだのが間違いの元で
結局水が溢れるのを防ぐ所のつまみを回す事を発見して
一件落着。


また、デスクの上には携帯電話があり、
フロントに繋がるようになっていました。
確かにお部屋の何処からでも通話出来て便利ですね。

ランチですが

1004170021


友達のリクエストは海戦ひつまぶし。

わさびにお醤油を入れ練り。
丁寧にお魚の上にかけて、ひたすら混ぜる。。混ぜる。
癖になりそうな味だそうです。


1004170022


私はシンプルにおまかせを少しだけ。。


1004170014


お昼過ぎにはお店の前に行列ができていました。
早めに移動して大正解です。


歌舞伎座では当日券は売り切れは覚悟の上でしたが
一幕見もかなりの行列。。
諦めて銀座甘いもの行脚を楽しむ事にしました。


| | Comments (10) | TrackBack (0)

April 28, 2010

銀座ろくさん亭。。2

昨日からの続きのお料理は

お好みで
和牛ローストビーフや
茶碗蒸
蚫と水蛸の石焼等選べますが

お魚を選んでみました。

1004170011

煮物は
嬉しい新竹の子や鯛子が並んで。。

1004170009


あま〜い果物のようなトマトは如何でしょう〜と
勧めていただいて
出会ってしまった甘〜いトマト。
トマトとは思えない食感で
友達と同時に「美味しい〜」と感激の言葉でした。


1004170010


筍釜飯の後は

三宝柑フルーツ盛り等をいただきました。


1004170012


楽しみにしていた東京行きでしたが予定変更で
一泊で京都入りしなければならず
一週間後の4月24日には再び地元入りと
慌ただしい日々でしたが可笑しく楽しい東京の様子と
その後の京都での日々の報告を
次の京都行きの日まで書いて行こうと思っています。

| | Comments (0) | TrackBack (1)

April 27, 2010

銀座ろくさん亭。。1

雪のちらつく青山から
雨の銀座に移動して
銀座ろくさん亭でのひと時。。

道場六三郎さんのお店が近くにもう一つあるのですが
何故かいつものお店が落ち着きます。

前菜は
チーズの黄金焼が何とも言えない美味しさで


1004170005_2


柚の香り豊かな御椀


1004170006_2


殻付雲丹姿盛はしっかり雲丹が殻についているので
慎重に〜残さずに。。


1004170007_2


さざえの殻焼きも真剣に。。

1004170008_2


時間が早かったからでしょうか、
お客様もまだ少なくゆっくりと。。。
でもお酒がいただけない私達ですから
次から次と完食〜

本当に幸せよね。。って
有り難く味わいました。


1004170013_2


東京行きが決まると
またろくさん亭に行ける〜って嬉しくなっちゃいます。
今回も大満足の夜でした。
続きはまた明日紹介したいと思っています。

| | Comments (4) | TrackBack (1)

April 26, 2010

ちょっと東京〜

4月16日久し振りに東京へ行ってきました。


あまりの寒さで歩き回る元気もなく
ちょっと早かったのですがホテルへ直行です。


1004160003


今回は銀座での用事が多かったので
ホテルは便利なザ・ペニンシュラ東京にしました。


先ずは最上階のPeterでランチです。
24階からの眺めは素敵なのですが

案内されたのはちょっと離れたゆったりソファー席
並んですわって。。。なんだか不思議な雰囲気。。

窓際の方が良かったのにね〜なんてまたまた我がままですね。

1004160004

お魚とお肉をそれぞれチョイス。

私の選んだお肉の方がお洒落で美味しかったのですが
何故か写真が見つからなくてお魚の写真のみ。。

1004160005


デザートは
このフロアーのような不思議な味でした。


1004170003


お部屋に案内された時
ボタンがたくさんありますから説明を?。。って
丁寧に言って下さったのに、
大丈夫です〜なんて生意気を言ってしまった事が
大間違いだったと気づくのは夜おそくなってから〜

東京珍道中の始まりです。

1004170004

ドレッシングルームは
もう一つのお部屋見たいに素敵な空間で大満足
大きくて溺れてしまいそうなバスタブには
困ってしまいましたが
まるでシーツのようなバスタオルはお気に入り。

余談ですが京都に帰ってから
大きなバスタオル探しに夢中でした。


| | Comments (6) | TrackBack (0)

April 06, 2010

2010年 京都 満開の桜。

Img_5205


4月3日
祇園新橋で満開の桜を楽しんできました。


Img_51961


京都の街をお散歩〜って気軽に出かけたのですが
凄い人でびっくり!


1004030005

鼓月でお気に入りの
よもぎ仕立ての善哉を頂きながら一休み〜


今回の京都は
大阪松竹座で「ガブリエル・シャネル」
京都劇場で「美女と野獣」
南座で「春風物語」と
久し振りにのんびりと大好きな京都を楽しみ
昨日地元に帰ってきました。

暫くご無沙汰してしまいましたが
ちょっと落ち着き
2週間後にはまた京都入り出来るので
また大好きな京都の探検を始めようと思っています。


| | Comments (29) | TrackBack (0)

« December 2009 | Main | May 2010 »