« July 2009 | Main | September 2009 »

August 28, 2009

上賀茂でのお食事

今回の京都入りの目的である
「地蔵盆」のお手伝いを無事終えてほっと一息しています。
朝7時半公園集合(今年一番の早起き〜)
夕方6時までほぼ一日中活躍!?(体力の限界を感じ)
夜は疲れがどっと。。。

でも100人近くの子供達は元気に
お菓子に輪投げ、スーパーボールに福引きと
楽しい一日を過ごせたようで良かった〜良かった〜。

明日からまた美味しいものを求めて。。って
カメラをチェック!
大田神社近くの素敵なレストラン「愛染倉」
写真を見つけました。
かなり前に行ったので、
メニューは変わっているかも知れませんが
雰囲気だけでも伝わればと思います。

0908250001

お庭がとっても素敵でお散歩も楽しめちゃいます。

0908250002

落ち着いた店内でゆっくりとランチ。


0908250003

窓からの景色を眺めながらの
本格的なイタリアン〜

0908250004

勿論デザートも充実。
ちょっと分かりにくい場所なのですが
のんびりランチには最適かも知れません。


0908250005_2

そして、場所もお店も忘れてしまいましたが
このもちっとした感触とあまい黒砂糖の味は
かなり印象的だったので
おまけに一枚。

明日からお洒落なカフェ探しをしようと思っています。
素敵なお店見つかりますように!


| | Comments (4) | TrackBack (0)

August 04, 2009

わらび餅

茶寮宝泉に行ってきました。

注文を受けてから作り始めるとの事で
十五分ほど待たなければなりませんが
お気に入りのわらび餅をいただけるのなら〜って
勿論喜んでお待ちしちゃいます!
上手く撮れなくて残念。。。
美味しさ伝わるかしら?って心配ですが、

0908030004

つる〜としたこの食感がたまりません。
黒蜜をかけて。。

0908030003

のんびりお庭を眺めながらのひとときを過ごします。
場所は下鴨本通と北大路通の交差点から南へちょっと。。
初めての時は迷ってしまいましたが。。

0908030001

宝泉堂本店から茶寮宝泉への道もすいすい〜

ついつい今回もお土産を買いすぎて
発送してもらう事になっちゃいました。
「しぼり豆 丹波 黒大寿」がお勧めです。

| | Comments (13) | TrackBack (0)

August 03, 2009

京都府立植物園 

土曜日の夕方急に思い立って植物園に行ってきました。
入り口で「もう温室終わっていますよ〜」って
言われてしまいましたが
200円という入園料にうきうき〜でも。。

そう、この時期はお花が少なかったのです。

0908010001

奇麗なオレンジのお花(名前が。。)に

0908010002

沢山の「ひまわり」に

0908010003

きらきら光って可愛いひまわりもありましたが
温室のお花に出会えなくて残念で
誰もいなくて静かすぎてちょっと寂しかったけれど

0908010004

北大路通に出た所でお店を見つけて思わずにっこりです。
京菓匠 長生堂の隣の 茶房長生庵
ちょっと変わったかき氷宇治金時で
最中とアイスが仲良く並んで中には羊羹も隠れているし
蜜も別に付いてくるので甘さもお好み次第です。
たっぷり蜜をかけていただいちゃいました。


| | Comments (6) | TrackBack (0)

« July 2009 | Main | September 2009 »