« January 2007 | Main | March 2007 »

February 27, 2007

東京。。3 夜食はパン~

いつものようにホテルの中を探検して、
1階のフィオレンティーナペストリーブティック
しっかりゲットした夜食用のパン。

0702280003

ホテルのカレーパンはどんな味?
さすが~!って思わず叫んじゃうほど美味しかったです。

0702280004

クロワッサンも。。

0702280001

そして大好きなサクサク。。デニッシュペストリー
夜中の食事はどうしてこんなに美味しいのでしょうか?
(本当は午前2時頃。お腹が空いた時の
あつあつご飯に醤油漬けのいくらが。。。もう最高!)
あっ。これ秘密でした。

0702280002

調子にのって夜食べ過ぎちゃったので朝はフルーツのみ。
でもおかわり沢山しちゃって一週間分はしっかりいただいちゃいました。
朝食も和食は一切無しで、シリアルにフルーツにパン。。
でも仕方がありません外国からのお客様が多くて
スタッフの皆さんも間違いなくバイリンガル。。
ふゎ~。。まるで別世界でした。

0702280006

気を取り直してお部屋でチェックアウトの準備をしながら
お洒落なスケールで体重をチェック!
わ~やっぱり。。。

0702280005

そしてまたまたお洒落なメモスタンドでペンの書き味をチェック。
本当に何もかもセンス抜群で居心地がとっても良かったです。
荷物をすべて宅配便で京都へ送って身軽になっていざ!

すぐ近くの東京タワーへと急いだのですが。。。

| | Comments (10) | TrackBack (1)

February 25, 2007

東京。。2 六本木ヒルズ

丸ビルで天婦羅をいただいた後宿泊先の
グランドハイアット東京
10階のクラブフロアでチェックイン。
(ここでは終日珈琲紅茶はサービスとの事ですが、外が楽しくて
結局4~5回しか行きませんでた。もしかして行き過ぎかしら?)
荷物はお部屋に、私達はお茶をいただきながら
とっても良いお天気だからきっと眺めも最高よ~って
早速隣の森ビルへ移動しました。

0702240001

隣の森タワーの大展望台「東京シティビュー」
絶景!って久し振りの東京の景色を満喫した後、
53階の森美術館で「笑い展」を楽しみいざ表参道ヒルズへ!

早速甘いもの探し。。。
R style by 両口屋是清
「表参道の街並み」をいただきました。
優しくて繊細な味でした。

確かに表参道の街並みが上手く表現されてるわね。。なんて
わかったように感心しつつ。。

0702240003

B1Fの「トラヤカフェ」では
表参道ヒルズ一周年記念デザートを注文。。
色々な味が層になっていて表参道ヒルズ記念デザートね~なんて
(早い話が甘いものを前にすると何でも許しちゃうのです。)

東京に行っても結局和カフェ。
やっぱり京都が大好きなのは東京に行っても変わりません。
京都生まれの「とらや」についつい足が。。

0702240004

ホテルでのオードブル・イブニングカクテルのサービスの時間が
もうすぐ終わっちゃうから帰らなくちゃ!って
無料のサービスを逃しては大変~!

お酒が全くいただけない私達。。チーズもワインも
手をつけられずひたすらミルクティーとフレッシュジュース。
皆さんはワイングラスを傾けながら優雅に。。
でも思いっきり東京の夜を楽しむことが出来ました。

次の日は一転して雨の東京でした。


| | Comments (4) | TrackBack (1)

February 21, 2007

東京。。。お座敷天婦羅 

地元に帰って3日。やっといつもの生活に戻りつつあります。
2月の京都は2週間とちょっとの滞在でしたが、
ラスト一週間は東京~京都~大阪~京都~地元へと
ちょっと慌しい毎日でした。

暫くブログをお休みしてしまいましたがとっても印象的だった
東京の報告から始めたいと思います。
まず東京駅に着いてすぐに向かったのは丸ビルの35階。
勿論眺めを楽しみながら美味しいものをいただくのが目的。

普通の天婦羅のお店かと思って入ったのですが
後でお座敷天婦羅のお店と知りなるほどと納得したのでした。
 「お座敷天婦羅 天政」 (丸ビル35F)

0702130001

良いお天気だったので眺めは抜群。
ゆったり足も伸ばせて、居心地よい空間です。

生でいただけるおナスで果物みたいです~とか
カニの身をシソの葉でくるんであります。。等の説明の後
「シッポまでどうぞ~」の車えび。

そして「はい、油取り替えて!」の一言。

0702130002

またまた「油取り替えて」の一言。。

0702130005

お座敷天婦羅はまめに油を取り替えるのが当たり前で
お部屋を汚さないようにするなど色々工夫が必要との事です。
ごま油も厳選して、敷き紙も頻繁に取り替えます。

そして問題のたらば蟹の天婦羅。。。

0702130003

追加に如何ですか?と美味しそうな天婦羅の材料が目の前に。。
思わず「うにのシソ巻き」「車えびに白子など贅沢そうなかき揚げ」
おまけに凄~い立派な「たらば蟹」を注文してしまったのです。
良いよねせっかくだから。。。って

0702130004

隣の方の
「目を閉じて食べていただいたらあわびみたいな味がします」
との大きなしいたけを羨ましげに覗きながら
アイスクリームに珈琲をいただきました。

0702130006

「あ~美味しかった!!」って大満足の私達でしたが
ちょっと欲張っちゃったみたいです。。
そして、楽しみにしていた六本木ヒルズへと移動しました。


| | Comments (6) | TrackBack (0)

February 13, 2007

抹茶チョコレートフォンデュ〜

京洋菓子司ジュヴァンセルのケーキショップ
三条店で選んだのは桜色のチョコ。

0702090008_1

なめらか〜なクリームブリュレもお気に入り。
いただいた後の器はしっかりキープです。


0702090007_1


ゆっくりお店でいただきけたらいいのにな〜って
いつも思っていたのですが、祇園下河原に
ケーキカフェオープンの情報をいただいて
嬉しくなっちゃって早速行ってきました!

京洋菓子司ジュヴァンセル祇園店
東山区八坂鳥居前南入清井町482京ばんビル2F

入り口は狭いのですが店内は広々。
眺めも雰囲気もとっても素敵。
その上出来立ての抹茶チョコレートフォンデュ。

0702120002_1

ドキドキ。。

0702120003_1

フルーツにお団子
おいもにケーキ。
そのままでも美味しいのにさらに
抹茶チョコをたっぷり〜もう最高。幸せ。。

実は今日から東京へ出張です。
すぐに京都に戻って来ますがPCは置いて行くので
更新は暫く出来ないのですが京都に帰ったら
美味しい報告沢山したいなって思っています。
ちょっとの間京都を留守にします。
(京都住まいみたいで嬉しい〜)


| | Comments (13) | TrackBack (0)

February 10, 2007

いつものお店で。。

京都で過ごす日々は本当にあっという間で
もう一週間がたってしまいました。

京都入りしてからすぐに伊勢丹の「點心茶室」で
いつもの中華で京都入りを実感して
相変わらずお馴染みのお店で食べてはお喋りの毎日です。
(いつまでも地元からの呼び出しがありませんように!)

今月のかに道楽は「かにしゃぶ会席」
かにしゃぶの後の雑炊いつもより凄く美味しくて
かにはいらないから雑炊だけ又食べに来たい!って
思っちゃいました。
かに好きの友達はかに、かに!でしたが。。。

0702090001

そして今月も肉匠イツカで「ハラミ」を堪能しました。
ニンニク大好き!でもあとがちょっと。。
気にしない気にしない皆で食べれば怖くない。。かな?

0702090002

ラーメンもそうなのですが、ある日突然
たこ焼きも食べたくなっちゃうのです。

0702090003

大丸京都店の地下にとろとろたこ焼きがあります。
この日はポン酢たっぷりねぎたっぷり。
あつあつで美味しかったです。

そして高島屋「まるうめ」へ

0702090005

いつもの「ノンアルコールのカクテル」ではなくて
ケーキセット。

0702090006


季節のフルーツタルトをいただきました。
デパートとは思えない静かでお洒落な空間です。

「京の冬の旅」非公開文化財特別公開はどうしたの?
って聞かれちゃいそうですが、スタンプはまだ2つ。
(3こたまるごとに”ちょっと一服”のサービスです。)
対象箇所10箇所。全部行きたい!って思っています。

| | Comments (10) | TrackBack (0)

February 06, 2007

ついに京都入りしました。

先週末に食べ歩きが大好きな私とは違って
お取り寄せが大好きな彼女にいただいた
とびっきり美味しいお菓子と共に京都入りしました。

栗きんとんで有名な中津川の「川上屋」のお菓子
「柿の美きんとん」

0702050001

赤く色付いた葉っぱに包まれて

0702050002

甘〜くて可愛い干し柿の中には
大好きな栗きんとんが入っていて感激。
さすがお取り寄せの名人が選んだ逸品です。

今回の京都の目的は「京の冬の旅」
非公開文化財特別公開なのですが
何処から行こうかな?って計画を練るのも楽しい時間です。


所で先日報告した京都検定ですが
ぎりぎり72点で滑り込みセーフ。。
何だか実力が伴わない合格でちょっと恥ずかしいけれど
今年から1級に挑戦出来る資格を貰った事が嬉しい〜。
大好きな京都のこともっともっと知りたい!って思っています。

0702050003


| | Comments (8) | TrackBack (0)

February 01, 2007

嬉しいお知らせ〜

久し振りに雪の一日になりました。

計画変更で京都に行けず、地元で缶詰になっていた為、
行き違いになっちゃうはずの京都検定の試験結果を
手にする事が出来ました。
何と「2級合格!!」それもぎりぎり、ラッキーでした。

サイバーショットやニコンD70も荷物は宅配便で
私より先に京都入りしている為画像は無いのですが
次回のブログで詳しく報告したいと思っています。

嬉しくて思わずケーキ食べ放題です!!

| | Comments (14) | TrackBack (1)

« January 2007 | Main | March 2007 »