« December 2006 | Main | February 2007 »

January 31, 2007

「和カフェ」

今頃は京都でのんびり〜のはずだったのに。。
実は暫くの間地元を離れる事が出来なくなってしまいました。
早く京都入りしたいな。

元気を出して先日友達とお喋りを楽しんだ
地元でのお気に入り和カフェを紹介しちゃいます。


0701280001

京都を思い起こさせてくれる「和庵」でのひと時。
友達はカボチャプリンに濃厚アイスをチョイス。

0701280003

私が注文したのは、
お鍋ではありません。
待つこと数分〜ぐつぐつ。。。

0701280004

あつあつのぜんざいの出来上がりです。
お餅もとろ〜りとろけて美味しかった。。

実は昨日もちょっと立ち寄ったのですが
立派な7段飾りのお雛様が飾ってあってびっくり!
バイトの子のなのですが。。って教えていただきました。
暫く見とれていたらますます京都に行きたくなっちゃいました。


次回の記事のタイトルは
「ついに京都入りしました〜!」がいいなって思っています。

| | Comments (6) | TrackBack (0)

January 27, 2007

嬉しい手打ちパスタ~

今日は久し振りに京都のお店の紹介です。
記事を書くのがすっかり遅くなってしまい今サイトをみたら
「2月5日までマウイに行ってきます~。
2月6日から平常通り営業します」との事ですが、

ハワイから京都へ!手作りパスタがいただける
アットホームな雰囲気の素敵なイタリアンのお店です。


0701210001

「ローズマリー」です。
場所は高倉通仏光寺ですが以前美味しいてんぷらのお店
「よしおか」を紹介した時にイタリアンのお店も近くに
ありますよってとっても嬉しい情報をいただいて
出会う事が出来た素敵なお店です。

0701210002

メニューを見て思わず歓声!
大好きな「ラザニア」「ラビオリ」それも手打ちです。
熱々でとろ〜り、懐かしい味で幸せでした。
良く通る道なのに全くお店に気が付きませんでした。
地元の方にいただく情報にいつも感謝です。


そしてまたまた教えていただいたカフェにギャラリー
ホテルにイベントなどもうお洒落な空間がひろがるお店
プリンツで、憧れの「APARTOTEL 」に泊まっちゃいました。
(報告したいと思いつつ遅くなってしまいましたが。)
M ROOMとLROOMがそれぞれ一つ。
お部屋に入ってびっくり!何だか外国に来たみたい。
白雪姫と七人の小人達が並んでもまだあまっちゃう。
小錦が二人いても大丈夫です。
(6人まで。。って書いてあったのでお部屋が大きいのかな?って
思ったらお部屋は普通でベットが大きかった。。。)

7人の小人になった気分ではじっこにちょっとって思ったら
何しろ寝付きが凄く良い私。。気が付いたら朝でした。

お料理は体に優しいメニューがいっぱい。
何しろ暗くてまともな写真は唯一前菜の一枚のみでしたが、
体に良さそうな自然の恵みいっぱいの素材が続きました。

0701210003

朝食はいつもスキップなのですが
とっても清々しい気分で早起きです。


0701210004

お洒落なカフェでのんびり〜

0701210005

又機会があったら泊まってみたいと思っています。
でも今度は小さい方のお部屋にしようかな。


| | Comments (615) | TrackBack (0)

January 20, 2007

ねぎたっぷりのシンプルなラーメン。

ラーメンが食べたい!って突然思うことがあります。
そして直行です。

0701190001

地元では3軒ほどお気に入りのラーメン屋さんがあるのですが
何故かみんな醤油ラーメンのみのお店ばかり。
良く行くお店はおでんがある位でメニューはいたってシンプル
「並み」か「大盛り」か「特盛り」で
ご飯はいかがですか?って聞かれます。
京都では味噌ラーメンや餃子に~なんて欲張ってしまうのですが。。


地元での日々ですが、

実は洋裁の先生の都合で洋裁教室がなくなってしまいました。
今までコートやワンピースは勿論難しいリフォームも丁寧に
教えていただき本当に尊敬する素晴らしい先生で、
充実した時間を過ごしていたのですが
教室に行かなくなってから、ミシンも片付けてしまい
ボタン付けがやっとになってしまいました。
山ほど買い込んだ生地を前に途方にくれています。
先生に甘えて頼りきっていたんだな。。って痛感しています。

月に2~3日しか通えなかったジムも退会してしまいました。
会員になっているだけで運動している気分だったのですが
ついに決心しました。
春になったら京都でジム探ししようと思っています。
京都では時間がたっぷりあるのできっと頑張れる!!って
ちょっと考えが甘いかな??

そして昨日は書道教室の日。
(毎週月曜日と金曜日は仕事無理やりオフです。)
相変わらず勉強の後はいつのもお店で
研究熱心な先輩方のお話に耳を傾けながら、
クリームあんみつをいただいてきました。

「新年会に間に合うように京都からちゃんと帰ってきてね!」
って嬉しい?(京都から帰ってきたくない。。)
2月の書道教室新年会のお誘いの言葉に感謝です。
私の方がずっとず〜と年上なのに、
即座に「はい!」って良い返事をしちゃったのですが
お土産買ってくるのでずっと京都だったらごめんなさい。。。


| | Comments (10) | TrackBack (0)

January 17, 2007

金沢で見つけた可愛いスウィーツ

金沢駅の隣に最近オープンした金沢フォーラス
にも行ってきました。

0701170001

一階で見つけた「アミューズグールマニエール」
可愛いケーキ!って思わず近づいたら
「カニのカナッペ」に「エスカルゴ」ですって。。
ちょっとお土産に。

0701170002

「MOCHICREAM」でもお土産にって
ブルーベリーにクリームショコラ、
クリーム宇治金時。。ついつい買い過ぎちゃいました。

色々並べて遊びながら一つ。。もう一つ。。
凍っているままでも大丈夫。
すぐに柔らか~なお餅に変身しちゃいます。


0701170003

またまた「アミューズグールマニエール」ですが
これは確かに大好きなケーキ。
一口サイズでとってもちっちゃいのに存在感たっぷりの美味しさでした。

どうして今月末まで京都に行けないの?って
ちょっとため息。。の毎日ですが、
ケーキをいただきながらお茶を楽しんでいる瞬間は
何もかも忘れてもう最高に幸せ!!
食いしん坊なのか、単純なのか呆れるばかりです。


| | Comments (2) | TrackBack (0)

January 15, 2007

金沢「つる幸」

昨日は久し振りに金沢へ行ってきました。
ランチはお気に入りのお店「つる幸」です。
(石川県金沢市高岡町6-5)

0701150001_1

かわいい「つくばね」と桃をあしらって
お正月のお祝いをもう一度。。みたい。


0701150002_1


お造りは新鮮そのもの。


0701150003_1

蟹シュウマイは口の中でやさしくほぐれます。
細やかな心使いも感じられる逸品です。


0701150004_1


揚げ物はいただきやすく工夫がなされ
素材の良さが際立ちます。


0701150006_1

粟が美味しいあつあつのあんがかかった椀ものに
ゆり根の中に梅がアクセントがかわいいご飯に
フルーツ等。。話も盛り上がって楽しいひと時でした。


0701150009_1


お菓子にお抹茶もいただき大満足!!


0701150008_1

お店の前の通りが広くなってしまい、
以前と街の雰囲気は変わりましたが
落ち着いた佇まいはそのままでした。

| | Comments (6) | TrackBack (2)

January 12, 2007

ケーキにバームクーヘン。。

今年は雪のないお正月で雪道での運転の心配もなく
甘いものも我慢して、ひたすら仕事頑張っています!って
言いたいのですが。。。


京都では絶対に我慢しない甘いもの。。

06123000011

やっぱりケーキが一番かな?
何回も通った六角堂の「マールブランシュ」では
マンゴーがたっぷりのケーキがお気に入りでした。
今月のケーキは何かしら?ってちょっと気になっています。

06123000012

友達にいただいたクラブハリエのバームクーヘン
ひたすら食べ続けていた先月の京都。。
ふわふわでしっとり驚きの美味しさです。
パッケージが可愛いと地元でもファンがいっぱいです。

06123000013

そしてお馴染み南座での観劇の前には必ず立ち寄る
鼓月の祇園店「華心」では
色々なメニューに挑戦しています。
お餅は粟餅等色々選べます。

今日から書道教室も始まり
同時に地元での食べ歩きもスタートです。
今年も素敵なお店に出会えますように。。


| | Comments (2) | TrackBack (0)

January 10, 2007

「かぼちゃのたね」の「うなむす」

「美味しいうなぎのお店教えてあげるね」って
連れて行ってもらったのが祇園にある
歌舞伎役者さんご贔屓のお店「かぼちゃのたね」でした。
(京都市東山区祇園町北側267
祇園了郭(りょうかく)ビル )

今ではすっかりお気に入りです。
以前にも紹介した事があると思いますが
お土産に最適のお弁当もおすすめで、
出前もしてくださってとっても助かります。

今京都だったら絶対にお持ち帰りしちゃうのに。。。

0612300001

「かぼちゃのたね弁当」に、

0612300002

「うなぎ丼」

0612300003

「うなむす」も何とも言えない美味しさで、
ついつい多めに注文してしまうのですが、
残っても大丈夫!レンジで温めたていただいちゃいます。

お正月の行事も一段落してほっと一息なのですが、
先月京都でのんびりしちゃったので仕事がたまってしまい
暫くは地元でかなり頑張らなくてはいけないのですが、
「今月末には絶対に京都入り!」って密かに計画を練っています。


| | Comments (19) | TrackBack (0)

January 06, 2007

明けましておめでとうございます

Dsc_1505

今年もよろしくお願いいたします。

昨年はあたたかいメールやコメントを沢山いただき
本当にありがとうございました。
今年こそ可愛い「イノシシ」を描こうと頑張ったのですが
どうしてもイノシシには見えず。。「亥」にしました。
筆を持つのも久し振り〜
ちょっと踊っている「亥」ですが。。

今年も大好きな京都で美味しいものに出会いたい!って
相変わらずの食いしん坊ブログですが、
呆れないでこれからもお付き合いいただけたら幸せです。


| | Comments (11) | TrackBack (0)

« December 2006 | Main | February 2007 »