がんこ高瀬川二条苑
高瀬川等の開削を行った「角倉了以」の別邸が、
その後山県有朋の別邸「第二無鄰庵」になって。。
今では素敵なお庭を眺めながらお食事が出来ると知ってから
ず~と気になっていたお店にやっと行くことが出来ました。
「がんこ高瀬川二条苑」です。
木屋町通も二条あたりはとっても静かで素敵なスポットです。
(京都市中京区木屋町通二条下ル)
手入れの行き届いたお庭が広がります。
なかなか写真をアップすることが出来ず
メニューは変わってしまったかも知れませんが
綺麗に盛り付けられたお料理は
目にもご馳走~。
「このにがりを入れて5~6回かき混ぜて下さい。」と
教えて頂いたとおりかき混ぜたつもりだったのですが、
何だか上手くいかなくて困っていたら、
「かき混ぜすぎです。」って言われてしまいました!
私達全員沈黙。。シーン。。。
お喋りに夢中でぐるぐる回しちゃったみたいです。
ぼろぼろ、ぐずぐずのお豆腐になってしまいました。
中身は?でも綺麗なグラスでした。
この日の一番のお気に入りは松茸ご飯。
デザートは確か杏仁豆腐。
本当にのんびりとした時間を過ごすことが出来ました。
Comments
昔から、ありますよね~。この店。。
ぼくも気になっていますが、行ったことない。
こんなキレイになってるんですねー。
わかさんと、一緒に行けたらよかったな。。
Posted by: にしくん^^ | November 19, 2006 01:12 PM
>にしくん^^ 様
やっぱりこのお店気になりますよね。
私も何年も前からお店の前を通るたびにちょっと機会がないな。。って思っていたのですが、高瀬川の水をお庭に引いちゃったと知ってからは一度お庭を見なければ!って行ってきました。
お庭は堪能出来たのですが、何しろお豆腐作りに失敗しちゃったのが残念。。。でも可笑しくて楽しい思い出になりました。
今まで何気なく行っていたお店も歴史を知ると感慨深いものがありますね。
今年は紅葉遅れているみたいよ。。。ってなかなか京都に行けない私を慰めてくれる地元の友達に感謝しつつ、早く京都に行きたい!って叫びつつの毎日です。。。
Posted by: わか | November 20, 2006 11:45 AM
My brother recommended I might like this website. He was entirely right. This post truly made my day. You cann't imagine simply how much time I had spent for this information! Thanks!
Posted by: free music video Download sites | February 27, 2015 07:24 PM
Excellent post however , I was wanting to know if you could write a litte more on this subject? I'd be very grateful if you could elaborate a little bit further. Cheers!
Posted by: london roof repairs | July 22, 2015 03:49 AM