京都を離れ地元に帰ってからまだ10日足らずですが、
すっかり現実の世界に引き戻され毎日慌しく過ごすうち
7月の京都記事も詳しい日程があやふやに。。。
唯一はっきりしている17日祇園祭山鉾巡行の日のランチ。
高い所からの写真が撮りたいと友達が探し回り
唯一?予約が出来るレストランを探してきました。
四条河原町の阪急デパートで確か7階?。。
イタリアンのお店で、予約出来るのはコースのみ。。
勿体無かったのですが山鉾巡行は一年に一度。。いえ
高い所から観るなんて一生に一度かも知れません。
予約は11時。
窓際の良い席でゆっくりと観ることが出来ました。
ミニチュア写真に挑戦です。
レンズをかえながらパスタの写真を撮ったり
山鉾巡行を撮ったりと忙しいランチ~。

味わう暇も無く。。。

でも鱧の天ぷらはお気に入りなのでしっかり!

それぞれ違ったパスタを注文しました。

海鮮だったかしら?

それぞれ美味しかったのですが私はこのパスタが
好きでした。

お肉はちょっと苦手な焼き加減。。

お肉を食べて貰ったかわりにデザートは
2人分~!いただいちゃいました。
何とコースが終わった頃には山鉾巡行も終わっていて
河原町通はもう誰もいなくなってしまいました。
そして次の目的地大阪へと急ぎました。
お目当てはリッツカールトン大阪。
一泊ですがお気に入りの34階でのんびりです。
わ~ウェルカムケーキ。美味しそう~。
早速持ち込んだPCをつないで。。
(今回はしっかり持ち込みました)
高速インターネット回線を無料と思い込んでいた私達。
一日1990円と知りました。

何しろクラブフロア。夜の10時までフリードリンク。
絶対にお勧めの34階。
朝食に、ライトスナック
アフタヌーンティーにオードブル
ナイトキャップとメニューは変わりますがその間
ラウンジに何回行ってもただ!!
もう嬉しくて嬉しくて。。。

窓からの眺めは前回の方が良かったのですが、

こんな可愛いチーズも~。

この日の夜は「ウイスキー、カクテル&チョコレートフォンデュー」
スペシャルイベントをしていてラッキーでした。

18日はそごう心斎橋本店で買い物と
ウェッジウッドティールームでお茶と、

大好きなスコーン。

夕方難波へ移動して松竹で7月大歌舞伎。
坂田藤十郎の「京鹿子娘道成寺」が観れて幸せ。
素晴らしく凄い迫力で見事な舞台でした。
昨年の南座の顔見世でも藤十郎襲名の意気込みを
強く感じましたが今回も強く心に響きました。

そして京都に戻ってからはいつもの南座。
橋田壽賀子と石井ふく子の離婚劇。
京マチ子主演の 「ああ離婚」を観ました。
赤木春恵の存在感はさすが、もう笑の渦でした。
そして7月の京都で楽しみの一つ、京都劇場で
「夢から醒めた夢」も観る事が出来ました。
期待通りの感動の舞台で、本当に素敵な時間を
過ごすことが出来て幸せでした。
思いつくままに書いてしまいましたが
7月の京都はちょっと遊びすぎてしまい
ここ7~8年毎月欠かさず行っていた京都も
今月はちょっと微妙になってきました。
大文字の送り火は昨年幸運にもビルの屋上から
すべて見る事が出来たので今年は諦めていますが
どうにかして月末には京都入りしたいと思っています。
頑張らなくっちゃ!!
次回は大好きな甘いものを紹介したいと思っています。
Recent Comments