6月の京都SP。。南座
6月23日(金曜日)は南座で坂東玉三郎と鼓動による
「AMTERASU アマテラス」を楽しむことが出来ました。
花道もなく、外国の方が目立ついつもの南座とは
違った雰囲気の中始まりました。
迫力ある太鼓に加え玉三郎のアマテラスにすっかり
魅了され衣装の素晴らしさにもため息。。
鳴り止まない拍手に何回ものカーテンコール
最後はほとんどの方が立ち上がり喝采のなか
アンコールの演奏。本当に素晴らしい舞台でした。
いつもとはちょっと違ったデザート。
グレープフルーツのゼリーいただいちゃいました。
Comments
わかさん!
遠慮なく遊びに来ました。
グレープフルーツといえば、先日神戸の子が京都に遊びに来た時に数軒のお店に付き合いました。
その中でGaspard ZinZin ガスパ-ルザンザン
住所:京都市中京区六角通新町西入ル西六角町108
のグレープフルーツのプリンを買ってくれたのでいただきました。チョット変わったプリンかもね!
Posted by: こうじ | June 27, 2006 at 06:57 PM
>こうじ 様
ようこそ。また遊びにいらして下さって嬉しいです。
今週の月曜日に新町高辻上るの『旬風庵』でランチをいただいたあと新町通りを御池までぶらぶらと歩いたのですが、グレープフルーツのプリンに出会えるお店が近くににあったのですね。
珈琲や紅茶の次にすきなのがグレープフルーツジュースなので、変わったプリン~食べてみたいです!
実は昨日地元に帰ってきてしまったので、すぐに行くことが出来ずとっても残念。。。本当に残念。。。
でも次回の京都では是非!って思っています。
素敵な情報ありがとうございました。楽しみです~。
Posted by: わか | June 28, 2006 at 10:51 AM
わかさん
新町通り(Gフルーツプリンの店の前も)しょっちゅう車や徒歩で通っていますが、『旬風庵』のようなお店にはランチに行ったこと無いです。ランチはどうしても1000円まで(おやじのランチは700円前後)になります!でも烏丸界隈は最近やたらと飲食の出店が多いですね。
ついでといっては何ですが冷たい物つながりで、神戸の子と卵を使用していない、無添加・無保存料の、きなこアイスも食べに行きました。
京きなな
〒605-0074 京都市東山区祇園町南側570-119
TEL 075 525 8300 / FAX 075 525 8303
営業時間 11:00~19:00(L.O18:30) 不定休
Posted by: こうじ | June 28, 2006 at 11:39 PM
>こうじ 様
こんばんは。
『旬風庵』では前菜にはホカホカパン。メインにはご飯もついて、デザートもボリューム満点!ちょっと贅沢な』ランチをいただいちゃいました。綺麗な盛り付けだったのですが、写真が上手くとれずアップを諦めていたのですが、後日記事書いちゃおうかな?って思っています。もしお昼ゆっくり出来る機会がありましたら是非!ってお勧めしたいのですが、甘いものがお好きかしら?ってちょっと心配。。
所で『京きなな』のアイス私も大好きです!
ちょっと調べてみたら去年の9月に行ったきり。。
思い出したら急に食べたくなってしまいました。
まん丸で可愛い~って感激したのですが、無添加・無保存料だったのですね。なめらかな食感最高ですね!!
Posted by: わか | June 29, 2006 at 09:43 PM
はじめまして京都中京区在住の尚子です。わかさん京都情報お詳しいんですね♪お写真もきれいで感激しました。上でコメントされてるこうじさんに聞いて見に来ました。
私も先週の金曜日のアマテラスを南座で見てきました。玉三郎も美しく、鼓動の太鼓も素晴らしかったです♪アンコールも太っ腹でしたね。年末の顔見世は勘三郎が来るそうなので、今から楽しみです♪♪
Posted by: なおこ | June 30, 2006 at 09:53 PM
わかさん
すごい甘党です!でもおなかの脂肪が気になる年代ですから。
Posted by: こうじ | June 30, 2006 at 11:51 PM
>なおこ 様
はじめまして。コメントありがとうございます!
なおこさんも先週の金曜日に南座に行かれたのですね。
同じ空間で同じ感動を味わった方とこうしてお話し出来るなんて幸せです。カーテンコールでは挨拶だけでなく演奏までして下さって驚きと感激でいっぱいになってしまいました。所で今年の顔見世本当に楽しみですね。きっと凄い人気でチケット手に入れるのが大変だろうな。。って思っています。頑張らなくっちゃ!!
話は変わりますがなおこさんは中京区にお住まいとか。。わ〜とっても羨ましいです!
どうぞこれからも宜しくお願い致します。
Posted by: わか | July 01, 2006 at 12:48 PM
>こうじ様
甘党!それも凄い甘党〜ってお聞きしてほっとしました。
確かに食べ過ぎは気をつけなくては!って思うのですが、京都では我慢が出来ずついつい。。。
でも美味しい物をいただいている時が一番幸せです。
地元ではジムに通ったりちょっぴりダイエットして次回の京都に向けて頑張って??います。
Posted by: わか | July 01, 2006 at 01:07 PM