« May 2006 | Main | July 2006 »

June 29, 2006

夏はやっぱりスイカ!?

暑い日には冷た~いスイカが最高ですが。。。

060629001

京都大丸の地下の『笹屋伊織』で見つけた
涼しげなスイカのお菓子です。
胡麻が種に変身しちゃって、甘~いスイカです。

0606290004

WITAMERでまた同じケーキ選んじゃいました。

0606290003

お店の名前は忘れちゃったのですが、香ばしいナッツがいっぱいの
クッキーも美味しかった!

お店でいただくお洒落に飾ったケーキも良いけれど
テイクアウトしてお部屋でゆっくりもまた格別!
色々な種類のお菓子をちょっとだけ~
そして夜にもちょっとだけ。。


地元に帰ってきてからも京都のお土産に囲まれて
甘いものをいただいちゃっている毎日ですが、
来月はいよいよ楽しい祇園祭。
早めに京都入り出来たらいいな~。


| | Comments (4) | TrackBack (0)

June 27, 2006

6月の京都SP。。胡同 MANDARIN のバイキング

お気に入りの新風館でランチバイキング。
今月も行ってきました。

060624003

今回のバイキングでお気に入りの一品。
お茄子かしら?って思ったら唐辛子。。
ちょっと辛いけど癖になりそうな味です。

060624005

しゃきしゃきオクラがアクセント〜

0606240021

カロリーが気になりつつもついつい。。

060624004

サラダも色々あってスープにおかゆに、凄くお得。
デザートも追加注文出来るのですがこの日は我慢。。

隣の「たわわ」でしっかりケーキをいただいちゃいました。

今月もあっという間の京都滞在でした。
ついに京都を離れますが、地元から楽しかった6月の京都を
思い出しながらアップ出来なかった写真と共にお気に入りの
お店を紹介したいと思っています。

7月の京都を楽しみに地元で思いっきり頑張らなくっちゃ!

| | Comments (2) | TrackBack (0)

June 24, 2006

6月の京都SP。。南座

6月23日(金曜日)は南座で坂東玉三郎と鼓動による
「AMTERASU アマテラス」を楽しむことが出来ました。

060623001

花道もなく、外国の方が目立ついつもの南座とは
違った雰囲気の中始まりました。
迫力ある太鼓に加え玉三郎のアマテラスにすっかり
魅了され衣装の素晴らしさにもため息。。

鳴り止まない拍手に何回ものカーテンコール
最後はほとんどの方が立ち上がり喝采のなか
アンコールの演奏。本当に素晴らしい舞台でした。

0606240011

いつもとはちょっと違ったデザート。
グレープフルーツのゼリーいただいちゃいました。

| | Comments (8) | TrackBack (0)

June 23, 2006

6月の京都SP。。。貴船の川床

6月21日(水曜日)貴船に行ってきました。
出町柳から叡山電車にゆられて27分。
「貴船口」にお店の方が車で迎えに来て下さいました。

060622001

とっても暑い日だったのですが、ここはまるで別世界
涼しい風を感じながらのお食事は何とも贅沢。。
今回連れて行ってもらったお店は、
貴船 右源太・左源太 です。

0606220031

まずはお茶で乾杯〜。

0606220022

お待ちかねの鮎に。。。

0606220041

揚げ物。

0606220061

勢いの良い川の流れの音を聞きながら
お造りに、そうめん、季節のものに
お吸い物、デザート。。

0606220051

食事の後はお散歩。
貴船カフェで一休み。

0606220071

3種類のジェラードをいただきました。
可愛いピンク色はちょっとすっぱくて
きな粉味にミルク味。。
み〜んなとっても美味しかったです。
いいな〜京都ってまたまた感激の一日でした。

所で昨日は凄い雨で新風館でランチがやっと。
外出は諦めなければなりませんでしたが
お気に入りのカフェでのんびりも素敵です。
だって大好きな京都だから。。

今日は「坂東玉三郎×鼓動」AMATEERASUを観に
南座へ行きます。休憩時間が短いとのことで
お目当てのお弁当が販売されなくてちょっと残念ですが
とっても楽しみです!


| | Comments (6) | TrackBack (0)

June 21, 2006

6月の京都SP。。。COCON KARASUMA

一昨日の月曜日についに京都入りしました!
今月も10日前後京都に滞在予定なのですが、
あまりの暑さにぐったり~。。
でも相変わらず京都にいるだけで幸せの毎日です。
昨日は久し振りにCOCON KARASUMA に行ってきました。

ランチは[鮨レストラン] 間 aidaにしました。

060621008

先付け。。なかなかお洒落。

060621002

本日のメイン料理から選んだのは近江牛。
うわ。。レアです。私はパス~。

060621003

可愛い手鞠すしはお気に入りです。ほっ。。

060621004

三種の小さなどんぶりはいくらにさけに
またまたお肉~。
でもどのどんぶりも美味しかったのですが
何しろ時間がかかりすぎて急いでいるときは
ちょっと無理かなって思いました。

060621006

デザートはこんがり香ばしいカラメルが美味しい~

ラストの塩こぶは時間がなくて遠慮してしまいました。

ところで今日もとっても暑い一日でしたが
京都住まいの彼女に貴船で川床料理をご馳走に
なってしまいました。
実は日傘を忘れてきてしまいました。。どうしよう~
でも写真はしっかり撮ってきちゃいました!!

| | Comments (2) | TrackBack (0)

June 15, 2006

もうちょっと。。

今週末には京都入りしたいと思っていたのですが、
どうしても調整できず来週京都に行きます。
もうちょっと地元で頑張らなくてはいけません。
早く京都にいきたいな。。。

一週間もブログを書けず、また皆さんのブログに
お邪魔出来ない日々が続いてしまいました。
もう6月も半ばというのにまだ5月の京都SPなんて
ちょっと恥ずかしいので、今日で5月の京都記事ラストにして
アップ出来なかった写真は後日又紹介したいと思います。


所で京都ではお気に入りのお店に毎月通うことはあるのですが
一週間に2回も行ってしまったお店が、
祇園の「割烹 いいもり」です。

060614001_1

初回は迷ってしまい見つけるのが大変だったのですが、
さすがに2回目はすんなり~。もう大丈夫。

北陸の新鮮なお造りがいただけます。

060614003

同じ週に行ったので、献立は以前と同じでしたが
焼き物は「のどぐろ」でした。(のどが黒いので)
脂がのっていて本当に美味しかったです。


京都住まいの友達のリクエスト。
新都ホテルのランチバイキングにも行ってきました。

060614004

サラダに和惣菜など好きなものを好きなだけ~

060614006

メインはいくつかの種類から選べます。
さくさくパイの上にはホタテと海老。

060614007

飲み物とデザートも持ってきて下さいます。

京都駅にも近くてとっても便利だし、美味しいし
手頃なお値段にすっかり気に入った彼女から後日
「又行っちゃったのよ~!」ってメールが届きました。
お互いに気に入ると続けて行っちゃう癖があるみたいです。

土日は食べ歩きになりそうです。
久し振りに地元のお店紹介出来たらと思っています。


| | Comments (2) | TrackBack (0)

June 07, 2006

5月の京都SP。。。お土産は?

今回はいつもとちょっと違ったお土産。。

0606070003

紫野和久傳では2階の茶菓席が好きで
良く通っているのですが、この日は温かい葛が
餡をふわりと包み抹茶がかかったお菓子でした。
一階では、「鱧ぬれおかき」見つけちゃいました。。
弾力があってちょっと濃い目の味。。
確かに鱧の味がして山椒の香りがひろがります。。。
個別包装してあるので、日持ちもしっかり~。

0606070002

「艶ほくろ」(小粒の黒豆をかりっと。。)に
「古の実」くるみ。
どちらもやさしい甘さです。
明日は大勢我が家に遊びに来るので
思いっきり京都の美味しいお土産自慢です。
勿論この2つもきっと大好評間違いなし。
「やっぱり京都良いわよね。。」って声がきっと!!

0606070001

そしてついに手に入れた松屋常盤の「松風」
しっとりとしていて甘くてもう少し。。って
色々なお店の松風がありますがかなりお気に入り。
本当にお店によってそれぞれ味が違うのですね。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

June 05, 2006

5月の京都SP。。。美味しいラーメン見つけちゃいました!

麺類は大好きなのですが、ラーメンは本当に久し振り。
それも2日続けていただいちゃいました。

京都で一番美味しいよ!って連れて行ってもらったのが
京都市中京区竹屋町通堺町西入和久屋町101番地 の
「麺屋 ○竹 」です。

060602004

12時を過ぎると並ばなくてはいけないので11時40分に
到着です。注文は「中華そば並みの味たまご入り」
大きな焼き豚~やわらかくて最高!
味たまご~しっかりと味がしみこんでいて黄身の色が綺麗!
麺の固さも細さも私好み!美味しい~。

060602003

友達は美味しそうなご飯も注文していました。
いいな~でもお腹いっぱい。。。残念。。

060602001

竹屋町通に面したお店です。

060602005

もう一軒。お昼にはいつも行列ができているお店で
あつあつ真っ黒のラーメンをいただいちゃいました。
中華麺酒家 五行
京都市中京区柳馬場通蛸薬師下ル
焦がし醤油はいつまでも熱々のままのとっても不思議で
美味しかった〜「スープがとんでしみになりますから。」って
焼き肉屋さんで見かける紙のエプロンを持って来て下さいました。
白のジャケットを着ていたからかしら?
夕方でお客様が少なく他にエプロン姿は見かけなかったと
思うのですが。。親切ですね。
ラーメンって本当においしいね~ってすっかりはまってしまいました。

| | Comments (6) | TrackBack (0)

June 03, 2006

5月の京都SP。。。ダイニングバー「ReBIRtH」

歴史ある喫茶店で坪庭を眺めながら
フレンチトーストをいただいた後は
高倉小学校の向かいにある
とっても不思議な隠れ家のようなお店。。

060601001

SUSHI & DINING 「ReBIRtH」です。
(京都府京都市中京区高倉通六角下ル高倉小学校向い)
前回は一階でしたが今回は2階の個室。。
隣のお部屋はかなり盛り上がっていて
ちょっと負けそうな私達3人でした~。
お座敷もあります。(そこが良かったな。。)

060601002

スプーンの中にはトマト。。
(残念ながら友達は苦手のようでしたが、ピリッと
香辛料も程よくさっぱりとした味でした。)

060601003

コロッケはあつあつさくさく~
クリームがとろけます。お気に入りに登録!

060601004

ランチもお寿司をいただいたのですが、又ひとあじ違った
お洒落なお寿司。

060601005

六種盛はマリネに湯葉サラダに~。。。?


060601006

京都らしい漬物の可愛いおすしもいただいちゃいました。

060601007

そうそうついに「みずなす」の時期がやってきました。
ちょっと話は違いますが今日のランチは思いっきり「みずなす漬」
京都いいな~ってしみじみ..

美味しいコーヒーに紅茶、漬物に調味料はいつもの事ですが、
今回はお気に入りのお肉屋さんから冷凍のお肉沢山
送って貰っちゃいました。
問題はただ一つ。。。料理の腕です~

相変わらず日付は前後しちゃいますが明日は
久し振りにラーメンを食べてすっかりはまっちゃったお話です。

| | Comments (4) | TrackBack (0)

5月の京都SP。。お洒落なカフェもいいけれど。。

今日から又地元からの京都記事です。
5月の京都はいつもよりちょっと長めの10日間。
帰ってきてからタイトなスケジュールが続き
ちょっとバテバテですが、楽しかった京都を
思い出しながら書いていきたいと思います。

「割烹 いいもり」で北陸の新鮮なお魚を堪能した後、
京大の近くのカフェ「進々堂」に久しぶりに行ってきました。
前回はちらちら雪が降る季節でしたが、
ぽかぽか陽気に誘われて再びホットドック〜。。
店内は撮影禁止なので今回も写真はありませんが
PCを持ち込んでのお仕事?かしら。。
近所の方との午後の語らい?いいな~
こんなロマンあふれるカフェが近くにあったなら。。って
またまた思わずにはいられませんでした。
帰りにはやわらかいフランスパンをお土産に買ってきました。

そしてすぐ近くの昭和カフェにも。。
フレンチトーストが美味しいとの噂をキャッチした
私と同じ食いしん坊の彼女のリクエストです。

060525001

いくら別腹と言っても先ほどホットドックを食べたばかり
半分こにして大正解。すごいボリュームでした。
シナモンがたっぷりかかって今まで出会った事のない味に
すっかり感激しちゃいました。
「ね。よかったでしょ!」ってご機嫌の彼女。

「はい。参りました。。。」って素直に納得。

060529001

学士堂(京都市左京区田中門前町)
坪庭もあって懐かしい昔ながらの喫茶店です。

もう一つ懐かしい味〜
ロバのパンです。
京都市内等を3台の販売車で廻っているそうです。

060528001

馬車と音楽による移動販売に始まって
今では可愛い車でで京都市内を走ります。
大好きなみたらしだんごに、

060528003

伝統の蒸しパン。
粒あんに、

060528004

ジャムの蒸しパンは、夜食に~
とっても素朴な味でした。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

« May 2006 | Main | July 2006 »