« March 2006 | Main | May 2006 »

April 27, 2006

4月の京都SP。。。大絵巻展!

25日(火曜日)は京都国立博物館へ行ってきました。
楽しみにしていた「大絵巻展」です。
国宝「源氏物語絵巻」「鳥獣戯画」など興味深い絵巻を
音声ガイドと共にゆっくりと鑑賞する事が出来ました。

060402601k

ユーモアたっぷりの絵巻もあってきっと今の漫画のような
楽しい読み物だったのかしら?って思ってしまいました。

0604026002

あっ〜桜!まだこんなに綺麗に咲いていました。感激!

0604026004

ガラス張りのカフェでウインナー珈琲〜。

そして近くの三十三間堂に。。
国宝の雷神と風神像そして、観音二十八部衆像。
こんなに国宝があったなんて。。感動でした!

0604026009

ハイアットリージェンシー京都のトラットリア セッテで
パンも忘れずに買ってきました。
ケーキもクッキーも!って思ったのですが我慢。我慢。。

0604026005

夜は「ガストロノームパリス」でゆっくり〜。
京都市中京区東洞院通蛸薬師上ル Cube M&S 2F

0604026006

みの山公園を眺めながらのんびりとした時間。。

0604026007

ポークカツをいただいちゃいました!美味しい~

0604026008

さくらのアイスクリームが嬉しくて。。
とっても素敵な一日でした。

先日大好きな下河原から石塀小路を歩いて行くと。。

06042201

こんな看板を発見!

060402206

早速中へ。。

060402203

落ち着いた雰囲気で常連さんらしき方々が
楽しいお話。。
カウンターのそばには、「高台寺御用達」の文字が!

060402205

お庭を眺めつつ祇園さんのお水をいただきました。


| | Comments (12) | TrackBack (1)

April 24, 2006

4月の京都SP。。。祇をんかにかくに

祇園を愛した詩人、吉井勇が宿として過ごしたお茶屋を
お食事処として楽しめると知り行ってみました。
祇をんかにかくに」です。

0604023001_1

食事は満席でしたが、お茶でも~ってお願いしたら。。

0604023002

お二階へどうぞって案内して下さいました。
うわ~どうしよう。。。知らない世界へ迷いこんだよう~
どなたもいらっしゃらなくて暫く神妙にしていたのですが、

0604023003

外の景色が素晴らしく。。


0604023008

思わず白川沿いの桜を一枚~
何と素晴らしい眺めなんでしょう。。。

0604023007

お抹茶セットをいただきました。
今の時期は桜色の八つ橋があるのですが、
竹串でお洒落して上品なお菓子に変身していました。

06040230018

そして以前から一度行って見たかった「三丘園」です。
(京都市下京区綾小路通新町西入る矢田町123)

06040230016

ずっとずっと奥へ。。坪庭を眺めながら一休み。

06040230011_1

まずは可愛いお菓子とお茶が。

06040230012

桜の花びらが可愛いお菓子と共に
お抹茶をいただきました。

いいな~京都。。。

| | Comments (3) | TrackBack (0)

April 21, 2006

4月の京都SP。。。ぎおん琢磨

桜が見たいな~って六角堂へ行ってみました。

06042117

皆さんのブログで綺麗な桜にため息~の毎日でしたが
どうにか今年も京都の桜を見ることが出来ました。
もうすでに満開の時期は過ぎてしまいましたが。。

所で19日(水曜日)は「ぎおん琢磨」へ行ってきました。
京都府京都市東山区大和大路通四条上ル二筋目東入

06042113

窓の外は花吹雪~まるで映画のワンシーンみたい。。
祇園白川べりの落ち着いた雰囲気のお店です。

0604201

お造りは、わさびに泡醤油でいただきます。

06042022

お吸い物は桜の花びらが器にちりばめられて。。

06042114

焼き物の鱒も美味しくてお喋りも弾んで
炊き合わせに天麩羅に。。
すっかり写真を撮るのを忘れちゃいました。

06042116

お気に入りのあんがたっぷりかかったお団子。
あつあつ~とろ~り最高!

06042118

たけのこご飯は大好きなおこげも~
とっても美味しかったです!

06042121

しょうがのアイスクリームは初めて!
とってもとっても不思議な味でしっかり味わっちゃいました。

大好きな京都の街をあてもなく歩き、疲れたらお茶〜
のんびり京都の始まりです。。。


| | Comments (13) | TrackBack (0)

April 18, 2006

徳永英明のコンサート~そして京都

4月の京都は都路里(つじり)の桜パフェから~。。

0604171

昨日月曜日の午後ついに京都入りしました。
珍しく伊勢丹の都路里(つじり)が空いていたので。
京都タワーを眺めながら桜パフェ~すっかりお花見気分!?
京都に来ちゃった!ってうきうきして夕食はいつもの中華でした。
今回は約2週間の京都滞在を予定しています。


実は京都入り前日の16日(日曜日)に徳永英明のコンサートに行ってきました。前回はいつだったかしら?って調べてみたら。。。。
昨年の12月19日で4ヶ月振りに地元へ来てくださいました。
今回は満員で嬉しいです~ってご機嫌でした。
皆さん真剣過ぎますよ~ってシーンとした会場を盛り上げようと
相変わらず楽しいお喋りに素敵な歌声。。
特に今回はカバー曲が沢山!歌唱力の素晴らしさにほれぼれ。。

そしてもう一つ気になっていた先週いただいた沢山のバラ!!
まだ綺麗に咲いていたのですが
思い切って薔薇風呂にしちゃいました。


0604161

贅沢な気分~。。

今月は思ったより慌しい毎日でブログの更新が思うように行かなかったりカメラを忘れたり、PCが壊れたりと忙しかったのですが、今日からやっとのんびり出来そうです。
いつも色々な方から素敵なお店を教えていただいて感謝しています。なかなか記事が書けずお礼も言えないままになっていましたが、今月もう一度行ってしっかりレポートしてみたいと思っています。

今日は予告のつもりで写真をアップすることにしました。
名前や場所を確認してあらためて紹介したいと思っています。

0604181

お店の前はいつも通っていたはずなのに
まったく気がつかなかったお洒落な和カフェ。

0604182

中は落ち着いた雰囲気で、パフェも美味しそうでした。
今月は絶対にパフェいただいちゃおう!って思っています。

0604184

絵本カフェは夜遅くまでやっているので
ちょっと気分転換にふら~と。。

0604185

河原町近くのお気に入り魚棚の二階では甘いもの!って思ったのに
いつもメニューを見ると気持ちが揺らいでしまいます。

0604187

何とビーフシチュー!美味しかったな~
でも今月はは絶対に甘いもの~

0604188

お気に入りの紅茶専門店が又一つ増えました。

06041821

紅茶も最高!手作りケーキも最高~。
今月はふわふわソファーの贅沢な空間の写真を是非撮りたいと思っています。
勿論紅茶も楽しみです!

060418777

錦市場に近い所にも和カフェを見つけました。
ここではメニューに確かバンバンジーがあったみたい!
今月は是非挑戦したいと思っています。

まだまだ行きたい所が沢山ありますがあまり欲張らず
素敵な春の京都を楽しめたらいいな~って思っています。

| | Comments (8) | TrackBack (0)

April 14, 2006

ちょっとうれしいお知らせ。。

ブログを書くことも写真を撮るのも楽しいのですが
実は「御所雲月」の写真を提供していただけないかと
嬉しいメールを頂き、今月写真をアップしていただきました。

MSNイベントカレンダー「4月」のとっても綺麗なページに
2枚の写真を載せていただきました。
「写真提供;京都趣味日記」と
クレジットも入れていただき感激です。

MSNのトップからグルメを選んでシーズンカレンダー4月の
旅の達人京都を選んでも良いし、
トップの「おでかけ」からでも見ることが出来ます。
とっても楽しいサイトなので嬉しくて毎日見ちゃいます。

ブログを書き始めてから一年半になりますが
京都趣味日記の本も作ることが出来たし、
写真の本も出来て、今回憧れの
MSN Japanマイクロソフトのポータルサイトに
写真を載せていただいて本当に嬉しいです。

これからもなんとも頼りないブログだけど
頑張って続けて行きたいと思っています。

話は変わってまたまた食いしん坊のお話~
京都大丸デパートの地下に
フォートナム・アンド・メイソンコンセプトショッツプが出来て
美味しそうなパンを買うことが出来ます。

0604121b

大好きなパイも~

0604121c

イチゴのも~

0604121d

お店は綺麗なブルーで落ち着いた雰囲気。

0604121e

カップもブルーがアクセント。

0604121f

野菜たっつぷりのサンドイッチをいただきました。

0604151

京都BAL近くにも野菜にこだわったおしゃれなカフェがあります。
PIRANHA Cafe(京都府京都市中京区河原町通三条下ル)

0604145

大根のサラダは体に良さそう!

0604123

カボチャもつやつや~

06041413p

鮮度抜群の野菜達をじっくり煮込んで

0604147

トマトのカレーも美味しかったです。

のんびり京都SPを書いているので
2月の京都の写真と3月の京都の写真が
ごっちゃになってしまいました。

来週の月曜日から京都に行けそうです!
4月の京都SPは火曜日から書き始めるつもりですが、
それまでアップ出来なかった写真と共に
京都SP頑張って書きたいと思っています。

| | Comments (10) | TrackBack (0)

April 11, 2006

ついにPC壊れちゃったかな~?

実はちょっと前からPCの具合が悪いな~って思っていたのですが、
ちゃんと直さなかったら、突然に画面が変になっちゃって、
何をやっても駄目で、電源を切ったり、入れたり。。。アウトです。
仕事関係のデータは入っていないし旅行用にibookもあるので
問題はないのですが、デスクトップに保存していたお気に入りの写真が、消えちゃったのがとっても残念!
でもデジカメに何枚か残っているので諦めました。

師匠が時間があるときに見てあげるねって言って下さったので
もしかしたら直るかも!って希望を持ってしばらくは仕事用のPCで
ブログ書くことにしました。直ればいいな~

なんだか淋しい~思っていたら、また花束頂いちゃいました。
今度はバラです!

0604102a

お菓子は沢山あるでしょ?。。。って
最近は皆さんからお花をいただく事が多くなってきました。
ちょっと食べ過ぎでま~るくなったのが分かっちゃったのかしら?
美味しいお菓子も大歓迎ですが、やっぱりお花は嬉しいな~

0604102b

お花屋さんではなくて薔薇を作っている所に行って来たので
しっかりしていて、いつまでも楽しめるとお聞きして、
感激して、アップでもう一枚!
本当に綺麗~

桜と山が綺麗に撮れるスポットも教えていただいて
すっかり元気になっちゃいました。

| | Comments (6) | TrackBack (0)

April 09, 2006

軽くて便利なのですが。。。

最近又一つ持ち歩く物が増えてしまいました。

0604081

手前から、携帯、iPod shuffle、ラジオにデジカメ。。
最近買ったデジカメ(サイバーショット)は薄暗くても綺麗に写るし
電源を入れる音もシャッター音もしない優れもの!
どうしてラジオ?
毎年5月で諦めていたラジオの英会話番組を聴き続けよう!
録音しちゃうと安心して結局聞かないままたまっちゃうので
今年こそリアルタイムで!家の中で動き回っていても
外出中でも!って思ったのです。
スリムで軽いのですが、立山、剣という高い山に囲まれていて
電波がとっても入りにくい地域に住んでいたのを忘れていました。
でも一応持ち歩いています。気休めです。。

雪道運転から開放されてタイヤもスタッドレスからノーマルへ!
忙しくなる6,7,8、月まで思いっきりのんびり出来る季節が
ついにやって来ました!
今月の京都は楽しい計画がいっぱい~早く行きたいな。。。

もう少し!3月の京都を思い出しながら頑張らなくっちゃ。

0604093a

烏丸御池の新風館 中国料理 胡同MANDARIN では
(中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2 新風館3F)
お昼の時間はバイキングを楽しむことが出来ます。

0604093b_1

好きなものを好きなだけ~

060409c

水餃子や春巻き、ほかほかのじゃがいも。。

060409d

勿論おかゆもあります。
漬物や、薬味も揃っていますが
何しろ本格的中国料理店ですから
いつもとは違ったトッッピングにも挑戦しました。

京都にいる時は毎日のように新風館に行っているのに
お昼の時間にバイキングをしている事は全く知りませんでした。
毎月メニューは変わるのかしら?
又今月も行っちゃいそうです。

| | Comments (6) | TrackBack (1)

April 06, 2006

3月の京都SP。。4  漢方カフェ

0604061

ついに前から気になっていたお店に行ってきました。
素夢子 古茶家です。
(京都市 中京区 烏丸三条 西入)

0604063

お店の中へ入って見ると独特の漢方の匂い。。
どうしよう。。って思ったのですが大丈夫
すぐに気にならなくなりました。

0604065

お茶だけ。。って決めていたのですが、
メニューを見たらビビンバが食べたくなっちゃいました。
「わ~思った通りの本格的ビビンバ!!」

0604066

色々な野菜がしゃきしゃき~。
憧れの大きなスプーンだわ~って喜んだのですが、
ちょっと食べにくくて苦労しちゃいました。

0604067

スープはシンプル。

0604062

胡瓜も爽やか。
ちゃんとコチュジャンも別に付いてい好みの味付けが出来ます。
とっても不思議な雰囲気ですがなぜか落ち着く空間でした。

0604068

はと麦オレ?だったと思います。
どんな味かしら?ってちょっと心配しちゃったのですが、
とっても体に優しい味でほっと一息~
香ばしくって美味しかったな。。。

| | Comments (5) | TrackBack (0)

April 05, 2006

3月の京都SP。。3 近為でお茶漬席!

3月の京都では、和カフェに、ゆったりカフェ
中華バイキングにお気軽洋食と韓国茶等いろいろ~そして、
もう一つの楽しみ。3月22日は南座で「特選喜劇」を観ました。
1、お種と仙太郎(山村紅葉が茶店の嫁に扮して甲斐甲斐しく。)
2、狐狸狐狸ばなし(山本陽子が騙し騙され。。。)
客席はのんびりムード~、ラストのどんでん返しには驚きでした。
私の南座でのお目当ては何と言ってもフォルテのお弁当です。
南座に行かなくては手に入らないのです。早速注文に行くと。。。
「お待ちしていました!今月はいらっしゃらないのかと思いました」
って言われてしまいました。花より団子がすっかりばればれ。。
でも本当に美味しいお弁当です。


060413h

3月24日はとっても良いお天気でうきうき!
ぽかぽか陽気に誘われてついに念願の「ひだまり」です。
京都市上京区五辻通六軒町西入溝前町

0604041

暖かい日でもやっぱりまだまだ風は冷たくて。。
ありました!嬉しいコタツ~いいな。。

06040412h_1

あつあつの、ほうじ茶オレ。

060414h

豆乳くずもちは人気のメニューだそうですが、
あたたかいくずもちは最高!本当に美味しくて感激。
便利な場所なら毎日でも通いたいな~
そしてすぐ近くの京つけもの「近為」へ

060415k

奥座敷でいただける近為の「お茶漬け席」です。
一口大の可愛いおすし。

060431k

柚の香りがいっぱいの漬物やきゅうりの漬物そして
切干大根と一緒にあたたかいご飯。

060417k

待ってました!白味噌のお雑煮。
やっぱり大好き。

0604051

色々なお漬物を少しずつ楽しめるお茶漬け。
お座敷でゆっくり味わえます。

0604052

次の目的はお団子にお饅頭に豆大福。
「金時」で花見だんごも買っちゃいました。
大満足~。
(千本今出川上ル)


0604053

最近気に入っている「ゆずティー」です。
マーマレードとしてパンに、ヨーグルトに大活躍。
嬉しい頂き物です。

06055f

昨日は打ち合わせにいらした方から
春の香りいっぱいの可愛いお花をいただいちゃいました。
嬉しくなっちゃって仕事も忘れてお喋り~。
これが今回京都で見つけた老舗本田味噌の簡単即席お味噌汁。
これが俵屋のハーブテキャンディーに落雁なんて。。。

| | Comments (4) | TrackBack (0)

April 03, 2006

大好きな本屋さんでお茶~

4月になっても雪がちらつく寒さが続いています。
早く暖かくならないかな~って願いつつ
日曜日は県立近代美術館に行ってきました。
『マリー・ローランサン展』と常設展
そしていつもの眺めの良い2階の喫茶店で
いつものカフェオレ。
ピカソなどの芸術家との交流があったそうで
マリー・ローランサンの描いたピカソは横を向いているのに
目は正面を向いていて、ピカソの影響を受けているのが
良くわかりました。幻想的で不思議な色使いでした。

京都でも地元でも用事がなくてもついつい
本屋さんにふら~と寄ってしまいます。
京都ではBALの5,6,7,8階にジュンク堂が入り、
8階にモーリスカフェも出来て本を片手に
大好きなスコーンが楽しみ。
でもこの日は売り切れだったので
バナナとチョコのパンケーキにしました。

060401p

うわ~こんなに食べられるかしら?なんて。。
心配は全くいりませんでした。美味しかった~。

0604031

そしてほうじ茶~。

地元でも本屋さんに併設されているカフェに車を走らせる毎日です。

実はデジカメを京都に忘れてきてしまったのですが
友達から嬉しい電話がありました。
「今日デジカメ送ったわ。遅くなってしまったお詫びに
ほんの気持ちも一緒にね!」って。。
やった~きっと素敵なプレゼントも一緒に違いありません。
楽しみ!じっと待っていて良かった~。

4月の京都は中旬を予定しています。
明日から毎日頑張って3月の京都SPを書いていこうと思っています。


| | Comments (2) | TrackBack (0)

« March 2006 | Main | May 2006 »