2006年1月の京都SP。。豆寅
京都に来てもう1週間が過ぎてしまいましたが、
今月はもうちょっとのんびり出来そうで元気いっぱいです。
今日は10日(火曜日)にいただいた豆寅でのランチです。
日を追って順番に書けば良いのですが、感激を忘れないうちに。
2階のお座敷で豆すし膳をいただく事にしました。
一階はお庭が眺められるカウンター席もあります。
海老芋の天ぷらは大きくて食べごたえがありました。
あんぽ柿は外はかりっとしていて、甘さが増して、驚きの味。
今度作っちゃおうかな!ってお料理上手の彼女は早速メモです。
大根に蟹あんは私達のお気に入り。
お餅が一つ入った今までいただいた事の無い
初めてのお椀です。
お目当ての可愛いお寿司。
色とりどりのお寿司は京都らしく
お漬け物や京野菜がお寿司に変身。
しっかり握ってあってお腹も満足です。
これどうなっているの?こんにゃくみたいに
くるってねじってあるのかと思ったら
しっぽがちょこんと飾ってありました。
どれも丁寧に心を配っているのを感じました。
そしてわらび餅もちょっとかわった餡が入っていて
とびきり柔らかくて。。やっぱり美味しい〜。
京都市東山区祇園町南側570−127
以前は旅館だったらしくお部屋も色々あって、
ちょっと迷ってしまいそう。。。
京都の遊び心楽しむ事が出来ました。
今日の午後はいつもお世話になっている友達に
思いっきり楽しんでいただこうと計画を立てています。
「私に一日すべてまかせて!美味しいものご馳走しちゃう〜」って
お誘いメールしたら彼女から了解メールが届きました。
でも本当は皆さんが揃って良かった〜って感想を書いていらっしゃるお勧めのスポットに私自身が行きたいのです。
彼女に付き合ってもらっちゃおう!って。。。思っています。
Comments
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
豆寅って、ほんまに、祇園らしいお店なのですね。可愛いお鮨に目を丸くしました。
Posted by: 龍3 | January 12, 2006 02:23 PM
>龍3 様
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
龍3 さんも良くご存知と思いますが、祇園町南側には
お茶屋さんが並んでいるので、歩いているだけでも
京都の風情が感じられて大好きな場所です。
最近はお昼にお茶や軽い食事をいただけるお店が増えて
嬉しいです。いつか祇園でお茶屋遊びしたい!なんて
とんでもないこと考えています!!。。。
Posted by: わか | January 13, 2006 07:30 AM