緑寿庵清水の金平糖
創業弘化四年 日本でただ一軒の金平糖専門店である
緑寿庵清水でのお土産は。。
お店の中に一歩入ると身動きが出来ないほどの混みようでした。
綺麗な金平糖が沢山!!どうしよう。。って迷っていた私に
「11月発売の日本酒がお勧めです」とアドバイスをいただき、
それではと年に一度しか作らない究極の金平糖にしました。
丁寧に包んであります。
桐箱に入っているのですね。
何か凄いことになっています。
陶器徳利桐箱入りって書いてありました。
なるほどこれは徳利なのですね。
何故か勿体無くて開けられません。
こちらは栗の金平糖。
巨峰に苺に天然サイダー。
綺麗な水色の金平糖はシュワーとサイダーの味がして
ほんのり甘くてもうひとつ。。って手が出ちゃいます。
うす紫の金平糖は本当に巨峰の味です。(当たり前ですが)
ではさっきの徳利の中は?って思ってしまいました。
真っ白の金平糖が!!
京都伏見の最高級の原酒を使用した日本酒の金平糖は。。。
ってパンフレット読みながらいつの間にか、
ひとつ。またひとつ。。そしてもうひとつ。。ふわ~と香りが広がって
不思議な世界のお菓子をいただいているよう~
あっいけない私お酒飲めなかった!って
気がついたら時すでに遅し。
甘くて可愛いいけれど間違いなくお酒でした。
少しでもお酒が入っているシャーベットでもご機嫌になってしまう
私にとっては徳利に入った秘密の特別なお菓子。。
頑張った時にご褒美として少しだけいただく事にします。
Recent Comments