9月の京都。。7 お気に入り~
お気に入りのムレスナティーハウス京都本店は三条通から
錦小路通烏丸西入ル占出山町へ移転してとっても
便利になってちょっと寄り道。。。が楽しくなりました。
明るい店内で気持ちもゆったり
これからは屋外も楽しめそうですね。
メニューに無い物もお作りしますよ!っと店長さんからの
嬉しい言葉がありましたがそんなそんな
冷たくて可愛い飲み物注文しました。
次の日はさっぱりしていてお洒落な飲み物を頼みました。
下京区西木屋町四条上ル真町の「ソワレ」
昭和23年のオープン当時そのまま。。成る程頷けます。
京都でレトロな喫茶店といえば
「ソワレ」「フランソア」「築地」が有名ですが
何故か「ソワレ」だけはいきそびれていました。
そしてついに!やはり歴史をひしひしと感じました。
店内は不思議な雰囲気。。
またまた不思議な飲み物。。。
パフェが美味しそうだったのですが時間がかかるかも?。。
ということでコーヒーのつもりが何故かこれをオーダー!!
どうしちゃったのかしら?
私までも不思議な人になってしまったみたいです。
もうちょっと京都のお店が続いてしまいそうです。
Comments
私もソワレにまだ行った事がありません!
フランソアは、母が好きで勧められて一番に行きました。
今回、六曜社に行ったんです。
店内の写真は撮る事ができなかったんですが、いい雰囲気でした~。進々堂にも行ってみたいです。
Posted by: rina-oha | September 21, 2005 07:01 PM
錦小路烏丸辺りはしょっちゅう通るのに、全然気がついてませんでした(^^;)。
それにしてもカフェっぽいお店が増えましたよね~。よーじやまでやってますもんね。
Posted by: バルカローレ | September 21, 2005 10:24 PM
>rina-oha 様
またまた一緒!私も今回六曜社に行きました。
本当にいつも同じで嬉しくなってしまいます。
進々堂では美味しいパンとコーヒーでお腹も満足しちゃいます。
ソワレは2階から高瀬川を見る事が出来て京都を感じる事が出来ますがちょっと不思議な雰囲気でした。
rina-oha さんも機会があったら是非!って思っています。
いつかばったり出会うという幸せな偶然があるかも知れませんね。。。
Posted by: わか | September 22, 2005 09:00 AM
>バルカローレ 様
錦小路通烏丸を西に入ることは私もあまり無くて探しちゃいました。でも烏丸通からすぐなので大丸の帰りにちょうど良いです。
本当にお洒落なカフェがどんどん出来てガイドブックの地図も
書き換えるのが大変でしょうね。
でもお気に入りのお店がどんどん無くなっていくのが
とっても淋しいです。。。
Posted by: わか | September 22, 2005 09:14 AM
It is appropriate time to make some plans for the future and it's time to be happy. I've read this post and if I could I wish to suggest you some interesting things or suggestions. Perhaps you could write next articles referring to this article. I want to read more things about it!
Posted by: best dating sites | January 07, 2015 11:49 PM