ちょこっとお茶でも。。。
ちょこっとひと休み!が大好きな私。
友達に「また~?もう飲めないよ~!」って言われる事がしばしばです。勿論お酒ではなく、喫茶店での話しですが。。。
長々続いた「7月の京都」のラストはお得意の甘い物!
神戸大丸で「ヴィタメール」のチョコを見つけてお茶です。
神戸で美味しいケーキは?なんて話しながらチョコ!
もう我慢出来ませんでした。
彼女の選んだチョコはエスカルゴ。
京都であぶらとり紙といえば「よーじや」が有名ですが
三条通麩屋町に「よーじやカフェ」が出来ました。
かなり前から気にはなっていたのに何故か通りすぎていました。
でも今回覗いてみると。
わ~クッキーまであの有名な顔が。。。ちょっとこわ~い。
カプチーノはおなじみの顔の模様が描かれています。
暑い日にこの顔に出会いたくて頼んだ私。もう汗だく。。
隣では涼しげにアイスドリンク!美味しそう~。
四条河原町近くのミキハウスの地下に
お洒落で可愛いレストランがあります。
入り口は子供服のお店。まさかこの地下に!って驚き。
確かに看板はあるのですが、なかなか気付きにくいですね。
比較的いつも空いていてゆっくりと出来ます。
「まるごとパパイア!」これこそパパイア美味しかったな~。
大好きなフレンチトーストにアイスもついてご機嫌でした。
お気に入りのチャイは京都高島屋でもいただけます。
でもここはコーヒーの豆売り場とカレーのお店の間の
カウンターのみの喫茶コーナー。
北海道の高い山のふきだし湧水使用で、無菌でな天然湧水とか。
お店にはそのパックが山積み。
見ていると次から次とパックの空が。。。
何処で売っているのですか?ってお聞きしたら
「こちらで販売しています!」って見せていただいたのですが重くて。。
でも良い水で作ったと思うからかしら?
香りも素敵優しいチャイで疲れもどこへやら。。。
祇園祭の山鉾巡行を見た後は烏丸押小路近くの
「せいほう」で手づくりケーキ。
紅茶にはかなりのこだわりの紅茶専門店。
以前河原町三条にあったのですがミルクティーを頼むと
「まずこのままミルクを入れずにお飲みください!」って
なみなみ紅茶が運ばれてきます。
確かにストレートでも美味しい~。
今ではお店が移ってこちらに来たのですが相変わらずなみなみ。
ミルクを入れるスペースはないです!このままどうぞ~って
暗黙のうちに訴えていました。
専門店なのにとてもアットホーム。
おかわりどうですか?って聞いてくださいます。
アイスティーを飲んでいたお客様は
えっ?ってびっくり。
ホットならおかわりも良くありますがアイスまではなかなか無いですよね~
山鉾巡行を見終った方々が続々とお店に!あっという間に
満員になってしまいました。
お馴染みこ豆やカフェの豆乳とパイナップルのドリンク。
豆乳はダイエットに良いのは有名!でも
パイナップルと一緒だとさらに効果が!!
美味しくて健康に良くてもう最高ですね。ご馳走様でした。
山鉾巡行を楽しみ夕方の歌舞伎鑑賞に向けて
金沢へと移動しました。
次は金沢での楽しいひと時を紹介したいな~って思っています。
Recent Comments