お目当ての南座に行って来ました。
あっという間に京都滞在六日目になってしまいましたが
心配していた雨も降らず相変わらず京都の街を
あちこち歩き回っています。
所で火曜日(14日)は今回の目的でもある南座に
行って来ました。
坂東玉三郎特別舞踊公演です。
今回は中村獅童も豪快な踊りを披露してくれました。
舟辨慶では、玉三郎の静御前。獅童の弁慶を堪能出来ました。
中村獅童の迫力は凄かったわね〜って話している人が多く
女性で溢れたロビーは賑わっていたのですが、
残念なのはいつものお気に入りのお弁当「東山」が無かった事。。。
開演時間が一時からだったので皆さんお昼は済ませていらしたのですね。
どうしてそんなに歌舞伎が好きなの?っていつも聞かれてしまいますが、自分でも不思議なくらい舞台を観ているだけで幸せになってしまいます。
でもお昼を我慢してお弁当楽しみに来た私。
ちょっと恥ずかしかったです。
歌舞伎を観た後は隣の鼓月でゆっくりするのですが、
今回は「都路里」で抹茶ソフトを買って食べる事にしました。
連休には何時間待ち!という信じられない凄さで
いつも敬遠していたのですが私のお気に入りブログの
京都へのラブレターのhayateさんのブログ
「都路里」にて抹茶ソフトを購入して食べながら祇園の裏道を散策!
という素晴らしい思いつきを真似っこです。
なるほど味は一緒!並ばずにソフト楽しめちゃいます。
まず写真を撮って。。しっかりした味で美味しい〜!!!
お店の前ですぐに食べちゃいました。
そして今回のもう一つの目的である鴨川の納涼川床に
いざ!って夜は先斗町をぶらぶら。。。
ここはどう?なんて歩いているうちに
京都ではあまりお寿司食べた事無い事に気付き
急きょお寿司に変更。「先斗町かっぱ寿司」へ。
わ〜具が大きい!どうしよう。。。
お腹の空いていた私たちは少しだけね。。なんて
言っていたのに。。
でもやはり地元のお気に入りのお寿司やさんの
朝とれの新鮮なお魚がいいな〜
わがまま言えるし。。なんて思ってしまいました。
お寿司にはほんのちょこっとだけうるさい私達でした。。
Comments
もう6日目?早いですね。
そういえば私も先週は今ごろ京都にいたんですよね・・・
納涼床を一度体験してみたいです。
どんな気分なんでしょう??
残り少ない日程を充分楽しんでくださいね。
私は、先週の思い出を振り返って日記にしつつ楽しんでいます♪
Posted by: rina-oha | June 17, 2005 12:53 PM
うわっ!、見るからに味の濃そうな抹茶ソフト。おいしそうだなぁ(^^)
Posted by: すずりん | June 17, 2005 08:29 PM
>rina-oha 様
本当に京都での日々は驚くほど早く過ぎてしまい、
毎日何をしていたのかしら?って思ってしまいます。
納涼床は最近はお洒落なお店が増えて可愛い椅子での食事や
バーカウンターみたいなものがあったり、
昔ながらのお座敷で奇麗どころと一緒に楽しんでいらっしゃったり
もうさまざま。。。とっても楽しいです。
昼はさすがに暑いので、日が落ちてから涼みながら
お食事をゆっくりといただくのが良いみたいです。
rina-oha さんは本当に頻繁に京都にいらっしゃっているので
これから何回か納涼床楽しめると思います。
実は私は明日京都を離れるので、私もrina-oha さんと一緒!
京都を思い出しながら記事書きたいと思っています。
Posted by: わか | June 17, 2005 11:13 PM
>すずりん様
濃ーい抹茶の味が!!さらさらの軽いソフトではなく
重量感があって並んでも食べたい気持ちがやっと理解出来ました。
すずりんさんもきっと大好きになってしまうかも。。。
もう癖になってしまうくらい美味しいで〜す!!
すずりんさんも祇園へ行かれる機会がありましたら是非!!
思い出したら又食べたくなってしまいました。
Posted by: わか | June 17, 2005 11:49 PM
わかさん、こんばんわ。
坂東玉三郎と中村獅童の話題の舞台、御覧になったんですね。一度は玉三郎の舞台を観たいと思いつつも、何だか敷居が高いように思えて未だに接したことはありません。
つじりのソフトクリーム、これ全部わかさんが食べられるんですか?!すごーい(^^)。
昨日、伊勢丹のつじりの前を通ったら一杯の人でした(^^;)。
Posted by: バルカローレ | June 20, 2005 10:52 PM
>バルカローレ様
玉三郎の舞台は本当に衣装も素敵で、
美しくてうっとりしてしまいます。
抹茶ソフト全部食べちゃいました!
濃厚な味で食べごたえがあって大満足でした。
伊勢丹の「都路里」もいつも凄い行列ですね~。。
でも先日7時過ぎに並ばずに入る事が出来ました。
確かに美味しくて癖になりますが
あの待ち時間はとても我慢出来そうにありません。
やっぱり祇園店でソフト買って食べるのが一番!
なんてすっかり気に入っちゃいました。
Posted by: わか | June 21, 2005 04:45 PM
初めまして!私はブログを始めたばかりの大学生です。
実は昨日、千穐楽に友人と行って来たのです。それで、いたく感動しまして、今日のブログに長々書き綴り、ココログ検索のワードに「南座」と入力しましたら、私と同じ公演に行った方が!!と妙に嬉しくなってしまい、恐れ多くもTBさせていただきました(^^;)
抹茶のソフトクリームをお召し上がりになったんですね。私も昨日は都路里というお店で、抹茶のアイスを食べました(^^)祇園で食べると妙に風情があっていいですよね。
それでは、長々と失礼しました。
Posted by: YUMI | June 21, 2005 10:36 PM
>YUMI様
はじめまして!コメントにTBありがとうございます。
玉三郎さん美しくて本当に素敵な舞台でしたね。
私が学生の頃の歌舞伎の感想なんて素敵~!なんて
頼りない物だったのですが。。。
(いまだに成長していませんが)
YUMIさんのブログ読ませていただいて舞台の様子や
YUMIさんの気持ちが伝わってきて楽しかったです。
また遊びに行きたいと思っています。宜しくお願いします。
「都路理」の祇園店に行かれたのですね。
だいぶ待たれたのではないですか?
いつも階段の上を覗きながらいつかいきたいな~って
思っています。
抹茶ソフト!。。思い出してしまいました。
美味しかったな~。。。
Posted by: わか | June 22, 2005 03:04 PM
コメントとTB、ありがとうございました!初めてだったので感激しました~(^^*)また遊びに来てくださるとのこと、励みにして頑張りたいと思います!
さて都路理の話ですが、月曜日という平日だったのと11時半という早い時間だったので、むしろ空いており、落ち着いていただく事ができました☆あの時間は穴場(?)かもしれませんね(^^)
私もまたこちらに遊びに来させていただこうと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします(^^)
Posted by: YUMI | June 24, 2005 09:16 PM
> YUMI様
「都路理」祇園店は平日のお昼前が空いているのですね!
私はいつも混んでいるのかと思って半ば諦めていたのですが。。。
次回は早起きして午前中に祇園辺りをぶらつこうかな。。
嬉しい情報ありがとうございました。
YUMI さんは本がお好きなのですね。
又色々教えて下さい。楽しみにしています!
こちらこそ宜しくお願いいたします。
Posted by: わか | June 25, 2005 09:51 AM
こんばんは、龍の目です。
ブログをお休みさせて頂いていたとき、
このわかさんの記事を拝読して、
「僕も観ましたよ」と、どれほど地団駄を踏んだことか。
ようやく記事を上げることが出来ました。
トラックバックさせて頂きます。
Posted by: 龍の目 | July 12, 2005 11:24 PM
>龍の目様
12、13日と一泊で大阪に行って来ました。
大阪松竹座で十八代目中村勘三郎襲名披露七月大歌舞伎観ました!って報告したかったのですが、チケット発売日に友達から
「チケット取れなかったのごめんね」ってメールが来ました。
全日程即日完売!凄い人気ですね。とっても残念です。
所で坂東玉三郎特別舞踊公演龍の目さんもご覧になると
情報を得てから、ずっとこの日が来るのを待っていました。
期待通りの観劇記事一気に読んで又ゆっくりと
何度も読み返してしまいました。
そしてTBにコメント頂いちゃってやった〜!って
嬉しくなってしまいました。
龍の目さんが戻って来て下さって私のブログ生活が
又楽しいものになりました。
画像の件すっかりクリアーされていないとの事なので心配ですが
これからも書き続けてくださいね。
宜しくお願いします!
Posted by: わか | July 14, 2005 05:44 AM