« きな粉を手作りします。 | Main | ここも銀行だったそうです。 »

April 29, 2005

京風佃煮 富起屋もお土産に。

二条通を烏丸通に向かって歩いていたら何やら見慣れた文字が!
ここが富起屋の本店だと知り思わず中へ入りました。

050697fuk

富起屋(京都市中京区二条通富小路東入ル北側)

お土産の定番としていつも買うのですが、本店はどこかな?って
思いつつ伊勢丹で買っていました。
(京都では、本店と伊勢丹でしか買うことが出来ません。)
でもこの日偶然に見つけました。

0506988kobu

このお店の色紙(しきし)昆布はまさに綺麗な色紙の形にそろえられ
とろけるばかりの美味しさです。

050698fukiy

いつもは手頃な「色紙昆布」「松茸昆布」「山椒昆布」を買うのですが
せっかく本店に来たのですから、えいっ!って頑張って
松茸佃煮[しぐれ煮]を買いました。
松茸佃煮[姿煮]もあるのに。。。
味は新鮮な物には到底敵いませんが
歯ごたえはしっかり残っていました。

0506981dai

そして忘れてならないのが漬物。
今回は美味しい“おつけもの”を探そうと色々な方に
伺ってみたのですがそれぞれ漬物に対する思いがあって
僅か一週間の間ではわかりませんでした。
途中経過として。。。

私が今回いただいた、漬物は
ぎおん川勝。 川勝総本家。 打田。 
大徳寺みやけ。とり市。
村上重は誰もが気に入っていて、ぎおん川勝は私好み!
みやけは友達が気に入って、
打田はタクシーの運転手さん何人もがお勧めでした。
好みはさまざまですね。

次回試して見たいのは
近為。 丹波屋。 こじま。 大こう。
高倉等。。。です。

皆さんおっしゃるには漬物は生き物
その日の野菜の出来、不出来によって味も違うそうで
お店で味見して美味しいな?って思ったのを買うのが
一番だそうです。
お土産にするお漬物より日持ちのしない浅漬けのほうが
美味しい!って思います。
お茶漬け屋さんでいただくお茶漬けが最高なのは、
季節のおつけものが並んでいるからかしら?
まだまだ奥深いものがありますね。
楽しみながら美味しいお漬物探ししたいと思っています。


|

« きな粉を手作りします。 | Main | ここも銀行だったそうです。 »

Comments

美味しそうな佃煮ですね!!写真が綺麗で香りが漂ってきそうです。
 錦市場の北尾さん私も行った事あります!きな粉を石臼で・・・・美味しいかったなぁ〜
 わかさんの京都にちょっと参加出来た気分で嬉しいです

Posted by: はなりん | April 29, 2005 06:33 PM

連日、お邪魔します。
おおーっ!漬物に佃煮! ご飯の友。
佃煮は大阪でも名物が多いですよね。お弁当のごはんに必須です。
漬物はほんと、迷います。それなりにどこも美味しいですし。私は京都で初めて長芋のわさび漬けを食べて、とりこになりました。(ベタですが、錦の「もり」にて)
いろんなところで買うのですが、すぐ味を忘れてしまうのでどこが一番とはなかなか決められませんねー。いつか自分で漬けようとも思っているのですが。

今日は暑かったですね。
私は居合いをやっている友人の演武を見に、平安神宮の近くの旧武徳殿というところに行って来ました。暑いったらもう。帰りに四条まで歩いて、最近お気に入りの錦の「たなか」というところの「ふくさ(だったかな)」というおまんじゅうを買って帰りました。これが中のあんこも外の黒砂糖の蒸し生地も甘くてかなりしあわせです。ふふふ。

納豆と明太子?
それは納豆と明太子を一緒にかきまぜるということですか?
私は納豆はオトナになってからデビューしたので、今ひとつ食べるバリエーションがないので、ぜひともお伺いしたい!(笑)
納豆は豆の美味しいのが絶対条件です。黒豆の納豆とか、贅沢なものしか食べれません。豆の味がしっかりしていないと、あの納豆の臭みが・・・。

カメラは、一眼レフですか・・・。いいなあ。
昔デジタルじゃない眼レフ持っていたのですが、友達に売りました。現像代がかさむー。そして、やっぱりクローズアップレンズじゃないと接写は難しいですよね。でもピント合わせが難しいけど。
本当は一眼レフと小回りの利く小さいカメラがあると一番いいんでしょうが、大荷物ですよね。ニコンは重いし。私のはニコンのクールピクス880ですが、これでも持っていくのが重いとか思ってます。とほほ・・・。
ほんとにみなさんケータイでもキレイに写真とってる方いらっしゃいますよね。見習わなければ・・・。

ああっ、気がつけばなんだか長々と書いてしまいました。失礼しましたー。

Posted by: かーりー | April 29, 2005 11:23 PM

>はなりん様

錦市場の北尾さんに入ってあの石臼を見たら、
絶対に使って見たくなりますよね。
がりがりって回すと面白いようにきな粉が出来るのですものね。
そして乾物のお豆やお砂糖も良く買います。
少しの豆が山ほどになって嬉しくなってしまいます!
はなりんさんはいつも自然に触れていらして、
お庭のお花と一緒!素敵だな~って思っています。

私の京都いつも食べ物ばかりですね~。
今度きれいなお花や自然の写真もアップしたいなって
思っています。

Posted by: わか | April 30, 2005 05:58 AM

>かーりー様

連日のコメント大歓迎です!
またお喋り出来て嬉しいです。
長芋のわさび漬け美味しそうですね!
京都駅ビルザ・キューブにある「もり」で長芋のお漬物勧められましたが、わさび漬け気が付きませんでした。長芋を砂糖醤油に漬けて暫く置くととろりとして柔らかくなって美味しくなります。(ちょっと苦手!って言われるかたもいらっしゃいますが。。。)

居合い!って聞くだけで背筋がすっとまっすぐになってしまいます。想像するだけで素敵です。所で「たなか」っていうお団子屋さんどこだったかな~って今錦の様子思い浮かべています。色々なお団子屋さんありますものね。お店でお餅焼いていて美味しそうで我慢して通り過ぎるのが大変だったり。。。

納豆はそのままからしとお醤油だけのシンプルなのも好きですが、明太子と混ぜたり、キムチと混ぜたりもします。
(納豆チャーハンにはキムチとねぎたっぷりが欠かせません!)
以前納豆春巻き作ったら母が気に入っていつもリクエストされるのですがちょっと面倒なのでついつい薬味に頼っています。
かーりーさんは臭いが気になるのですね。私も臭いにはかなり敏感なのですがきっと大好きだからでしょうか全く気になりません。でも玉子を入れるのはちょっと苦手かな?
何だかわけがわからなくなってしまいましたね。ごめんなさい。。。

そうそうカメラですが、ニコン本当に重いです。
それに結構目立ってしまうのです。。でも写真撮りたい時には
頑張って抱えて行くのですが、似合わないのですよね。。。
たまに「良い写真撮れましたか?」って聞かれると、
恥ずかしくなってしまいます。
もう少し小さいのが発売されるそうです。
持ち運びには軽いほうが絶対に良いですよね。
私も携帯で綺麗な写真が撮れるように頑張って見ます。


Posted by: わか | April 30, 2005 07:24 AM

Hi there, constantly i used to check blog posts here in the early hours in the morning, as i enjoy to learn more and more.

Posted by: http://bit.ly/mujeres-hermosas | February 06, 2015 03:55 PM

Thanks for your personal marvelous posting! I quite enjoyed reading it, you happen to be a great author.I will always bookmark your blog and definitely will come back from now on. I want to encourage yourself to continue your great writing, have a nice weekend!

Posted by: payday loans no credit check | February 08, 2015 12:20 AM

I constantly emailed this web site post page to all my friends, as if like to read it next my contacts will too.

Posted by: minecraft free download full version | February 08, 2015 06:19 PM

First of all I want to say terrific blog! I had a quick question which I'd like to ask if you don't mind. I was curious to find out how you center yourself and clear your head before writing. I have had a tough time clearing my mind in getting my thoughts out there. I truly do take pleasure in writing but it just seems like the first 10 to 15 minutes are wasted just trying to figure out how to begin. Any ideas or hints? Cheers!

Posted by: cashnetusa | February 15, 2015 08:09 AM

This post gives clear idea for the new users of blogging, that really how to do blogging and site-building.

Posted by: free Music Downloads | February 16, 2015 01:47 AM

Keep on writing, great job!

Posted by: how to get pregnant | April 08, 2015 04:24 PM

I absolutely love your blog.. Great colors & theme. Did you build this amazing site yourself? Please reply back as I'm hoping to create my own website and would like to find out where you got this from or what the theme is called. Thank you!

Posted by: match.com | April 08, 2015 10:16 PM

ブランド品激安卸販売専門店

よく知らないんだけど、通販はバッグの専門店が行なっているだけで、シャネルとしては通販自体はまだ行ってないですよね?
言わずもがなトートとか、シャネルのバッグと総称しても色んな種類があるんですけどね。

スーパーコピー財布
スーパーコピー代引き https://www.kopii.net/products/p3/1/index_6.html

Posted by: スーパーコピー代引き | December 17, 2020 04:24 AM

ウブロコピー 販売,ウブロブランドコピー時計特集
弊社は正規品と同等品質のウブロコピーN品を低価でお客様に提供します。
当店時計はスイス製のムーブメントを採用しています、最先端技術でブランドコピーを研究し。
2021新作続々入荷!
お買い得品満載、一見の価値あり!

Posted by: スーパーコピーブランドバッグN級品 | November 19, 2022 09:32 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 京風佃煮 富起屋もお土産に。:

« きな粉を手作りします。 | Main | ここも銀行だったそうです。 »