京都での日々SP。。1
大好きな京都に来ています!
今回は春の京都思いっきり楽しみたいな〜と思っています。
京都到着が遅くなってしまい翌日3月21日(月)から
待ちに待った京都での日々が始まりました!
お昼は以前紹介した室町和久傳 。
3月19日(土)に「紫野和久傳 」として境町にオープン。
同じ敷地内に移転したのですが境町にある「室町和久傳」
ちょっと戸惑ってしまいますね。
店内はお祝い気分いっぱいで華やいでいました。
移転して3日とあってお土産をいただきました。
お店側も私たちもまだ慣れない店舗で
手探り状態のちょっと緊張した雰囲気が良いですね。
新しいお店の開拓と思っていたのですが今回は
京都の案内役を兼ねているので知っているお店に。。
まだ定休日も決まっていなくてお昼は一種類のみ。
思っていた通り、開店したての良さと不慣れとがありましたが
思い描く懐石とは違って大胆な盛りつけ。。。
皮ごといただくそらまめざっくりと刻んで焼いたうど
これ一口で?と驚きの大きさの殆どなまのイイダコ。
美味しい物をいただくには体力?もいります。。。
カウンターでいただいたので写真は撮れず
残念でしたが器にもこだわりが感じられて
鯛のお茶漬もお味噌の香りが嬉しいいつもの味でした。
でも残念な事には最後に必ず出てくる
お店自慢の蓮根のお菓子西湖のかわりに
朝取りと思われる美味しい苺。。。
隣のお客様に西湖は?と質問されて
2階に喫茶がございますので
そこでお菓子とお茶を飲んでいただきたくて。。と
申し訳なさそうにちょっと照れながら
本音をちらりと覗かせていました。
Comments