ちょこっと金沢ラスト
長町武家屋敷跡
誰もいなくなるのを待っていたら何だかタイムスリッップして、
曲者が道の影から現れて来そうで。。。
写真を撮ってから足早に観光客の後を追っちゃいました!
この先に野村家、高田家、足軽資料館へと続きます。
質素な生活に食事ぶりがうかがえて
近年の食生活とはあまりの違いに驚きます。
少し見習って一汁一菜にしたらもう少しスリムになれるかしら?
加賀百万石の城下町金沢は
前田家の歴史の面影が色濃く残って、
武士の日常が偲ばれます。
特に野村家では「たそがれ清兵衛」を
思い出してしまいました。
卯辰山から移築したお茶室があるとの事で
飛び石の階段を上がっていったら
にじり口が。。。
中から声がします。
お手前の途中かしら?
今入ったら暫く出てこられなくなっちゃうかしら?
考え込んでいたら。
「どうぞ」ってすーと入り口が開きました。
中は2席あって真ん中に廊下。
あまりの眺めの良さに一服いただきました。
時間が許せば。。
誰もいなければ。。
半日庭を眺めながらじっとしていたいな~って。
京都でも気に入ったお庭で何時間もいる事があります。
とっても安上がりで贅沢な時間です。
尾山神社の向かい側から続く武家屋敷。
道なりに行くと香林坊にたどり着き、
デパートをちょっと覗いても2~3時間もあれば
十分楽しめます。
お土産は金沢駅百番街で。宅配便もあります
良い天気に誘われて思い切って訪ねた金沢。
ちょっと急ぎ足。。。。
又ゆっくり来る事にしましょう。。。
Comments