次は円山公園へ
円山公園の中にある長楽館
京都で2時間。。。。その2
嘗美術館を出た後に疲れていないわ!と思ったら
夢珈琲の中を覗くだけにして(全面ガラスで良く見えます)
円山公園へ。
ひと際目立つ長楽館で優雅にお茶を飲むのも
素敵です。ミルクコーヒー等いかがでしょう。
豪華極まりない装飾、ここで繰り広げられたであろう
華燭の宴が窺えます。
ここはウエディングも出来るし宿泊も出来ます。
(レディースホテルで女性のみですが。。)
でも夜遅くまで遊んだら帰るのがちょっと怖いかも。
門限があって、走って中に入る時は
ローマの休日のアン王女みたいにあたりを
うかがってさーと身のこなしにも気を使ってなんて。。。
学生の頃良く京都一人旅をしました。
嵐山レディースホテルに泊まったり
奈良の新薬師寺に泊まったり。。
(見るからに何か思うところあっての旅と思われる方と
一緒になった時は、呑気な旅を隠して,訳有りげを
装って静かにしてあげました。)
時間がなくなって来たら八坂神社へと向かいます。
土、日は懐かしい“かるめやき”を買う事が出来ます。
大きくて、甘くとろける粗目のお砂糖の味がたまりません。
お土産に持って帰ったらくずくずになっていました。。。
八坂さんをでて四条通を西へ行くと程なく祇園の
有名な一力に着きます。
でも一筋南の小道を歩いて花見小路を楽しむほうが
京都だな~ってわくわくします。
今日はとりとめもなく書き続けてしまいました。
徹夜あけの目が冴えた状態で一人京都に
思いを馳せてしまった見たいです。。。
Comments
わか様、初めまして。バルカローレと申します。
地元について書かれているのを見つけて、嬉しくてつい出てきてしまいました(^^)。とりあえず、ここにつけさせて頂きますが、本当に詳しくて吃驚しました。
写真やら店名を見て「ここ、知ってる」と分るところも多いんですけど、知らないことも結構あって、「今度ここ行ってみよう」という楽しみが増えました。
まだ全部読んでおりませんが、これからも書き込み、楽しみにしています。
Posted by: バルカローレ | February 24, 2005 at 10:13 PM
>バルカローレ様
ようこそお越しくださいました!
コメントありがとうございます。
京都が大好きで思うがままに書き綴っているので
情報不足や至らない所が多々あって
お恥ずかしい限りです。
でも私の写真を見て行ってみたいな~なんて
思って頂けるなんて、とっても嬉しいです!
バルカローレさんは京都にお住まいなのですね。
羨ましいです!!
素敵な所や安らげる所もっと探して行きたいなって思っています。
これからも宜しくお願い致します。
Posted by: わか | February 25, 2005 at 07:27 AM