« 大雪です!! | Main | 出町橋からの大文字。。 »

February 03, 2005

雪。雪。でももう少し〜

050203ajya

もちもちした皮が最高!

待ち遠しい春!
私は毎年暖かくなる気配を感じる頃から
急に元気になります。
あと少し!!

阿闍梨餅食べながら待つことにします。
このお菓子の美味しさを知ったのは最近の事。
友達にリクエストされて探したのですが
何と知っていながら食べたことが無かったのです!

こんなに身近に美味しい物があったのに
何年も気が付かなかったなんて。。。
10個の袋入りが飛ぶように売れていました。
今では私の京都のお土産ベスト10に!

袋に「冬期等固くなりましたらオーブン等で加熱するか
うす衣で油揚げしていただくと格別の風味がございます」って
書いてあります。

いつか試して見なくては!!
どんな味になるのかしら?

|

« 大雪です!! | Main | 出町橋からの大文字。。 »

Comments

大判焼き・・
って言うのかな・・今は

その昔
京都駅ローカルでは
たいこ・まんじゅう
と呼んだ時代もあって
庶民にとって
暖かいまんじゅうの不思議は
人気の秘密だったかも

細長い京都屋の、狭い間口の商売は
割増料金の、油揚げした物を売りに
出した頃から、行列ができるほどに

より暖かく
香ばしくなって


あじゃり餅
高温、短時間で揚げるなら
粉はいらないかも
と・・
ごま油を少し混ぜてみて

小型のフライパン
少量の油の時は
引火には気をつけて下さい


京都で一番寒い日
 
神楽岡
吉田神社・節分祭

夜中の祭りは
凍えて、かじかんで
朝帰り

露店の匂いも
まだ新しい

Posted by: まぁ | February 04, 2005 06:43 AM

>まあ様

京都ならではの
狭い間口での商売で
油揚げした物を求めて並ぶ光景が
何だか目に浮かぶ様で。。。

しかもその行列の中に
まぎれているような錯覚さえ
覚えてしまいそう!!

暖かいのですね。
香ばしいのですね。

食いしん坊の私はもうあつあつで
もちっとした皮が、
かりっとした皮に変身する
その瞬間を想像するだけで
もう頭の中も、お腹もぐるぐるしちゃいそう。。

京都の冬、寒さをこらえての
おけら参りや、節分祭
いつの日か体験できたら。。。

まあさんに教えていただく京都は
いつも魅力溢れていて
ますます大好きになってしまいます。

ひとつひとつ
知る幸せ感じています。

Posted by: わか | February 04, 2005 09:32 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 雪。雪。でももう少し〜:

« 大雪です!! | Main | 出町橋からの大文字。。 »