« ちょっと京都を留守にします。。 | Main | 京都で美味しいケーキが食べたくなったら。。 »

December 17, 2004

書初め用の紙です。。

DSC_0305
綺麗な紙見つけました

六角麩屋町の”はし本”に"鳩居堂”
そして寺町御池を上がって
寺町二条辺りは書道の紙を売っている店が
続いています。。。

一軒一軒覗いて歩くのが楽しみ。。。
同じ紙でも一年位寝かせてある方が
書きやすいように思います。

弘法、筆を選ばず!!と言うけれど
筆だけではなく、墨も硯も紙も選びます。

まだまだ必要ない紙も
いずれ。。。何枚あっても。。。と
京都での大切な仕事?です!

今回はお正月用に綺麗なピンクの
紙を探してまわりました。

次回はどんな紙を探して歩こうかしら。。、

|

« ちょっと京都を留守にします。。 | Main | 京都で美味しいケーキが食べたくなったら。。 »

Comments

そう~
ピンクを使うんですね
すこ~し
不思議な気分


習い事は
書道にそろばん

それでも

確かな記憶は
帰り道の紙芝居

最後のページは
「つづく」
で終わって

同時にほおばる人気の
「梅チョコ」

どんな味だったか
すっかり忘れて


時折出かける
イタリアン・レストラン
富小路四条、フクムラ

運良く
煮立ったばかりの
イカスミなんぞに出会ったら
もう・・
涙目

食前酒にいただく
チンザノ・スィート
軽いお酒なんですが

これがね
あの
「梅チョコ」にそっくりな味

一口飲むと
タイム・スリップ

「よるごはん、なに~?」
「なっぱの炊いたん」
「な~んやっ!」

母と私の
会話までもが
よみがえったり


Posted by: まぁ | December 19, 2004 05:36 PM

>まあ様

どうして分かってしまうのでしょうか。。。
不思議です!
すべてお見通しですよ。。って。。

尊敬する書道の先生に出会えた事は
私にとって最高の幸せ!!
いつまでも、ひたすら、
一生懸命ついて行こうと思っています。

ピンクのぼかしがいいわね。。
墨色が綺麗に出るでしょ?。。

先生の声は神の声

先生のお好きな綺麗なピンクのぼかした紙。。
ちょっと照れくさいけど
いつまでも使い続けて行きたいと思っています。

タイムスリップ!!
いいですね。。

梅チョコにそっくりな味のお酒
私も一口いただいてみたい気がします。。。。。

Posted by: わか | December 19, 2004 11:58 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 書初め用の紙です。。:

« ちょっと京都を留守にします。。 | Main | 京都で美味しいケーキが食べたくなったら。。 »