« October 2004 | Main | December 2004 »

November 30, 2004

キーボードもいろいろ。。

keyboard1.jpg
マウスやキーボードの種類もさまざま。。

最近のお気に入りの一つ!!
ちなみにこの写真
キーボードの推薦者が写したもの。
どちらの腕が確かなのか
その内明らかに。。。


シンプル生活を目指しているつもりが
いつの間にか増え続ける道具。。。


ワイヤレス??
便利じゃない。。。

ポケット付きカレンダー??
こんなの探してたの。。。

オーガニック冷凍野菜??
お買い得よね。。。

何て。

今の私に必要な物。
それは
捨てる勇気と
大きな、大きな、収納BOX !??

| | Comments (2) | TrackBack (0)

南座の顔見世ついに。。。

今年の南座顔見世は売れ行きが
半端ではありません。

後半分が29日。10時より開始。
全くつながらず諦めかけていた12時過ぎ
やっとチケット手に入りました!!

夜の部は流石に良い席は残っていなかったけど
昼の部は楽しめる席を確保!
これで例年通り昼の部、夜の部
共に観る事が出来ます!ほっ!!

後は仕事を調整して必ず
当日には京都にいなければ。。。

来年は勘九朗が勘三郎を襲名とか。
大きな名前で大変でしょうね。
楽しみが又一つ増えて
嬉しい限りです!!!

| | Comments (6) | TrackBack (2)

November 28, 2004

コーヒーブレイク。。。

1202co.jpg
京都に行ったら必ず買いだめ。。。。。

そろそろ残り少なくなって来ました。
朝起きて。。。。
お客様がいらして。。。
友達から頼まれてお土産に。。
寝る前にも。。。

あっという間に無くなってしまいます。

アメリカンで。。。
ブラックで。。。
砂糖にミルクたっぷりで。。。

でもやっぱり好きだな
カフェオーレ!!

何か始める前に
まずコーヒー淹れる。。。
一日に何回も淹れる。。
香りに包まれ幸せな瞬間。。。

ほんの一口だけ飲みたくて。。
贅沢よ!
ちゃんと全部飲みなさい!なんて
おこられそう。。。

さっ!!
今からコーヒーブレイク。。。

| | Comments (4) | TrackBack (0)

ヨン様に会えたのかしら?

友達が東京に行っています。

写真展を見に行くとの事で。。。。。

京都のお土産をいつも楽しみにしてくれて
あじゃり餅を教えてくれたのも彼女です。

しかし最近のお土産はもっぱら
ヨン様関係。。。。。

カレンダーは地元では売っていないらしく
とっても喜んでくれました!!!

もったいなくて使えないなんて!!
でも使ってください。

大きくて宅急便の箱に入らず
いつも手ぶらで帰郷する私が
大切に抱えて帰ってきたのですから。。。。。

私も何話か見たことがあります。
年末にもう一度放送するとか。。。

はまっちゃうかしら???

| | Comments (2) | TrackBack (0)

November 27, 2004

今日はのんびり。。。

DSC_0087.jpg
お気に入りのキャンディーboxには

それぞれ
俵屋のハーブキャンディー
特濃みるくに
ライオネススコーヒーキャンディー。。。

ジムでエアロバイクで15分こいでも
負荷を小さくしている私は、
やっと一つ分のカロリーしか消費出来ないのに。。。。

朝起きて1粒
ひと段落して1粒
外出する前にバッグに2~3粒
ポケットにも1粒しのばせて。。。。。

月にいくつ食べるのかしら?

数える勇気をもっていたら
もう少しスリムに???

| | Comments (1) | TrackBack (0)

November 26, 2004

書初めの練習しています

0041126ame.jpg
俵屋のハーブキャンディー食べながら。。。。。

今回初めての挑戦!!
半折条幅(たて約135cm,よこ約35cm)でかなの
書初めの練習を始めました。

何しろ硬筆はともかく書道は
まだまだ。。。

昼間は何故か落ち着かず12時をまわってから、
やっと墨をすり始め。。。。。
途中ヨーグルト食べたり。。
アイスたべたり。。。
ちょっとテレビなんか見たりしちゃって
でもテレビも次々に終わってしまい。。

夜明けまで後どのくらいかな。。。
何て考えながら先生のお手本とくびったけ!

俵屋のハーブキャンディーは
甘さも適当にあって、手作りっぽく形もさまざま
いつもバッグの中にしのばせて。。。

ちょっと咳き込む友達にあげたりすると
美味しい!なにこれ???なんて。。。
値段も手頃(350円?)この時期
特に喜ばれること受けあいです!!


今日は洋裁教室。五時になってしまう!
もういい加減に寝たほうがよさそう。。

徹夜明けでは手仕事つらいから。。。
ポケットつけて完成です。!!!


| | Comments (18) | TrackBack (0)

November 25, 2004

ちょっとひと休み

DSC_0070.jpg
何を飲もうかしら?。。。。。

今日は久しぶりに金沢からお客様。
どんな話題で盛り上がるのか楽しみ!!

体力温存で早寝!何て思っていたのに
またしてもこんな時間に
何飲もうかな?なんて。。。。

宵っ張りの朝寝坊。
なかなか直りません!!

所でシュガーポット、クローズアップレンズで
撮って見ました。
前のデジカメではこういう雰囲気はなかなか。。。
しかし持ち歩くのはちょっと重いかも。。

でも結構楽しんじゃってます!!


| | Comments (10) | TrackBack (0)

November 24, 2004

何本飲んだかしら?

DSC_0058.jpg
何故かのどが渇いて。。。

夏の真っ盛りでも冷たい物より
コーヒー、紅茶もホットが好き。

でも冬のアイスクリームは大好き。
ストーブにあたりながら
冷たさと暖かさを同時に感じながら
エスプレッソのアイスクリーム
最高です。

10分あればお店に入りひと休み。。。
しかしさすがに昨日はマシーンの
お世話になりました。
何度も。。。。。


車を止めて缶コーヒー飲みながら
好きな音楽音量上げて。。。。。
しゃれたカフェバーで安らぐのも良いけれど
たった一人街の真ん中で
人間ウオッチングもなかなか面白い。。。

もうすぐ師走、
あれもこれもと欲張るのはやめて
出来ることから。。。

| | Comments (6) | TrackBack (0)

November 23, 2004

しばらくは手抜きです。。

DSC_0028.JPG
その1.。。甘エビの刺身。。。。。

今週は手抜き料理が、続きそう!!
近くに出来たスーパーの惣菜屋さんに
たまにお世話になります!!!

でも手の込んだ料理より
素材を生かした簡単極まりない料理が
いつも好評なのは喜んで良いのでしょうか??

でも青梗菜の餃子は最高!!
何て言って貰うと嬉しいですよね。。。

青梗菜と、鶏肉を炒めて味付けして、
餃子の皮で包む。。
ただそれだけですがこれがいくつ作っても
残ったためしがありません。

今目指しているのは、我が家のスペシャル料理!!
いつ作っても、同じ味に仕上がるように、
しっかりしたレシピ作りに挑戦しようと思っています!!

これ美味しい!!又作ってって言われても困ります。
何しろアバウトな料理得意です。。。。。
手早いのが自慢???です。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

November 22, 2004

写して見ました

041121hana.jpg
ニコンD70で写してみました

友達にいただいたプリザーブドフラワー。
新鮮な花でないと作れないとか。。。

このまま2年か3年綺麗なままだそうです!!
凄い!!
触った感じもまさに生の花です。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

November 21, 2004

ニコンのデジカメ買いました。。

1126.jpg
ついに買っちゃいました。
ニコンのデジカメ、D70。

見た目はそんなに大きくないけど
結構重たくてなかなか使いこなせそうもありません!

取り合えず、バチバチ。。。
カメラマンの人の体力に驚きです!!!
こんなちっちゃなカメラでも大変なのに。。。

次に先日かったミキサーで早速大根おろし!
回ってる!!何てずっとまわしてたら
やりすぎて水っぽい大根おろしの出来上がり。
今日のところは大根スープとしていただきました。。
明日はバナナジュースに挑戦。
急ぎません。
毎日一つずつ挑戦する楽しみを味わいましょう???

母のコートドレスあと一息。
来週の金曜日には出来上がりそう。
そうだニコンのデジカメで作品を取ることにしよう。
今まで何十着も作ったけど全部覚えてないし。。

明日からめちゃめちゃ忙しい。。
本当は習い事なんてしている場合ではないけれど
忙しい時ほど充実した生活が送れるはず!!
と自分自身に言い聞かせ頑張ることにいたしましょう!!

でも徹夜が続くとお肌にこたえるのですよね。
もうとっくにこたえているかな?

| | Comments (2) | TrackBack (0)

November 20, 2004

硬筆教室の皆さんへ。。

1122.jpg
お土産は鼓月にしました。

硬筆教室が終わってからは、
いつもの喫茶店でお喋り。。。。

普通持ち込みは出来ませんが、先輩たちが
15年以上も通い続けたかいあって
堂々としたもので、毎回誰かしらお土産を持参!!

旅行のお土産に、大福に、おせんべい。。。
お教室に来るのか、おしゃべりに来るのか。。
でも皆さん殆どが師範の腕前!!
何しろ年季が違います。

何でも十年。まずは十年。その後何か見えてくる気がします。
私はやっと2年。まだまだです。

そこで今回のお土産は、鼓月の富果子甘藷(ふかしいも)
ちょっぴり甘いお芋のお菓子です。
"いつも、珍しい物をごちそうさま”って喜んで貰えて幸せです。

今回は先生より年賀状のお手本いただきました。
毎年筆で一枚一枚お友達に書くけれど、
来年の年賀状は、ブログに写真載せられるように
気合を入れて練習しなくては!!
と思っているのですが。。。。。。。。。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

November 19, 2004

今日の買い物。。。

1121.jpg
大根おろしも出来るすぐれもの?

京都のお土産は殆どが甘いものばかり
特に今回は初めての物が多く、
毎日味見で糖分取りすぎ。。。

そこで考えたのが野菜!!
そうだ手っ取り早くジュースでプラマイゼロ??

見つけちゃいました。
大根おろしもできるミキサー!、
とろろ芋も大丈夫!これは便利です。
ジューサーより繊維が多く取れるし。。
掃除も簡単みたいだし。。
バナナジュース大好きだし。。

というわけで明日から健康メニューの登場です。
今日からじゃないところが私らしい??

| | Comments (0) | TrackBack (0)

November 18, 2004

買っちゃいました!

1120.jpg
便利そうで、部屋の片隅に置いておいても
良いかなって。。。。。。

なるべく物が増えないようにと思っても
ついつい小物がたまってしまいます。

周りをぐるっといろんな形の収納ポケットが
付いているオシャレなバスケット見つけました。

これで小物もすっきり!!
なんて。。。

でも結局物又一つ品物が増えてしまったみたい。。


| | Comments (0) | TrackBack (0)

November 16, 2004

ちょっと贅沢??

1116.jpg
友達と半分わけしました。丹波の栗と松茸。
笠が、開いているけれど、家庭用には十分です!!

我が家の松茸ご飯は
ちょっと変わっているかしら?

先に厚めにスライスした松茸を
酒とみりんと醤油に漬けておきます、

ご飯を硬めに炊いて、蒸らしになったら
松茸汁ごと入れて炊き上がったら
混ぜます。

松茸の香りが部屋中に広がり、
うっすら色づいた歯ごたえ十分な
絶品の松茸ご飯が出来上がります!!

毎年楽しみにしてくださる友達が
集まってくれます。

今年は野菜が高いので、お得意の
食べ放題のサラダバーはお休み。。。

その代わり今年は栗食べ放題!!
そうはいっても。栗はそうそう
沢山食べられるものじゃありませんよね。

| | Comments (1) | TrackBack (0)

南座顔見世完売!!

ここ数年必ず昼の部と、夜の部観ていたのに。。。
今年は観れないかも。。。

先行電話予約の時点で前半分すべて完売!!
ありえない!
後半分は29日電話予約開始なので
再び挑戦することにしましょう。

さすが海老蔵襲名披露。
特別席25000円もなんのそのなのでしょうか?
私は安い席でも良いのに、すべて無いとの事。。。
何か手に入れる良い方法があるのでしょうか?
どなたかご存知の方教えていただければ
嬉しいのですが。。。。。

所でスクラブのマッサージにご注意を!!
昨日すべすべお肌を目指していたら、
急に目が痛くなって。。。。。。

今朝一番に目医者さんへ。
無事に取って貰ったガラス棒に付いた
水玉のような”つぶ”顕微鏡で、見せて貰いました。

忙しい日なのに大変でした。
お陰で食事する暇が無くて、
約1キロ痩せたみたい!!

キープしたい所ですが、なかなか。。。
さて何を食べようかな???

| | Comments (0) | TrackBack (0)

November 15, 2004

今日はゆず風呂!!

1115.jpg
お庭に出来たゆずをいただきました。

お茶を入れる時、お湯の温度に注意して、
入れ方に気を使っても
なかなか上手く行かず
悩んでいたある日の彼女。。。

私が、ポットから無造作に入れた
俵屋のお茶の美味しさに感激!!
誰でも簡単にこんなに美味しくなるの?って。。。。。。
その日以来お気に入りに。。
今回も頼まれて2缶買い求めました。

今日遊形から宅配便でお茶が着く時間に
ゆずと、パイで有名なケーキを手に
立ち寄ってくださいました。
私からは俵屋の石鹸!!
ぶつぶつ交換です。

香りも良く可愛いゆず。。
今日はゆず風呂で疲れを癒せそうです。
なによりものお土産でした。

明日は朝早くから仕事が待っています。
京都でのんび遊んでいた付けがそろそろ
回ってきそうです。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

京都駅のクリスマス

1556.jpg
今年も京都駅にクリスマスツリーが。。。

この土日はいつにもまして賑わっていて、
錦通りは、上野のアメ横さながらの
混雑ぶりで、歩くのが大変でした。

いつものように伊勢丹の地下で
お土産沢山詰め込んで宅急便で。。。
今日の午後には届きます。

京都から無事帰宅して、
又慌しい日常が始まりました。
早速洋裁教室に出かけます。

どのお菓子お土産に持っていこうかな?
あっ!!
和久傳の西湖買って来るの忘れちゃった!!
皆さんに是非食べていただきたかったのに。。。
次回はきっと。。。。。

| | Comments (2) | TrackBack (1)

November 14, 2004

京都最終日。。。

ついに今日は地元へ帰る日。
あっという間の5日間でした!!

次回は南座の顔見世が楽しみ。
前評判がとても良くてチケットが手に
入りにくいとか。。。
昼の部と夜の部両方見れたらいいな。。。
果たして良い席取れるかしら??

京都のお土産配りつつ、お喋りしつつ
次回の京都入り楽しみに、
仕事も習い事も頑張らなくては!!

明日、お庭のゆずを持って来て下さると
お友達からの電話があったので、
夜はゆずのお風呂で疲れをいやせるなって
思っています。
とっても可愛いゆずだとか。。。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

November 12, 2004

次は鳩居堂へ

1155.jpg
京都へ来たら必ず立ち寄りはがきや書道用紙を物色。
買わなくても見ているだけで満足。。。

旅行者のようでもあるようなないような。。
中途半端な京都滞在中の私、良く道を尋ねられます。
顔見知りのお店の人が、"お帰りなさい”って。。。。
嬉しいような恥ずかしいような。。。

明日は今日めぼしをつけた、お土産集めて
送ります。
いつも思うのですが本当に便利。
明日の夕方送って私が地元に帰ったその晩には
自宅に配送されるのですから。。。

時間がゆるせば、お決まりの清水から八坂まで
ぶらぶらしてみようかな?
たまにお茶飲んでのんびりするのが何よりも
楽しい!安上がりの私です!!!
でも明日は土曜日。。。。。人ごみ苦手です。
ちょっと考えて見ることにしましょう。

| | Comments (4) | TrackBack (0)

ここがうわさの遊形です。。

1112.jpg
この真ん中に積んであるのが以前
母がきんつばと間違えた石鹸!!
この他にお茶にハーブティー、
落雁にケーキサーバー等を買ったら
結構重くなってしまったので宅急便で
送ってもらう事にしました。
お友達に頼まれていたお茶やっと
買うことが出来ました!!ほっ!!

| | Comments (4) | TrackBack (0)

イノダコーヒ本店

平日というのに結構混んでいて
ずっと奥へ。。。
赤い椅子に白い椅子カバーが昔なつかし喫茶店。

イノダコ—ヒはその店によって雰囲気
本当に違いますね。

大丸の一階はお友達とあんみつご一緒に。。。
大丸隣の地下は、軽い食事に疲れをいやし。。
三条は朝行くと、まーるいカウンターで、
新聞読んでる常連さん。。。
三年坂近くは庭を眺めて京都気分満喫。。。
そしてさすが本店は観光客が並ぶのもうなずけます。。。
私の勝手なイメージです。

でもやっぱり本店がなんと言っても落ち着きますね。
今日は本店へ行って大正解でした。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

今日は何処へ行こうかな?

京都3日目。そろそろ買い物しようかな?

昨日は雨の先斗町さすがに昼はすいていましたが、
そのかわり高島屋の混みようは大変でした!

クリスマス商戦が始まり街にはサンタさんで
賑やかな事!!

まずは三条通りのイノダコーヒによって。。。

遊形から鳩居堂そして便利堂へそれから。。

錦市場で秋の味覚仕入れる事にしましょう。
今日も間違いなく10000歩!!!

| | Comments (80) | TrackBack (0)

November 11, 2004

京都にて〜5

お昼は内藤で。。。。

木屋町三条辺りから麩屋町夷川上がった所へ
移転したようで、店に入ると、
所狭しとお祝いの花で溢れていました!!

良くこんなに集まったものだと感心。。
お客様からかしら?
知り合いから?
同業者から?
とにかくあきれる程の多さ!!

カウンターから調理場が良く見えます。
店主前よりもずっとずっと優しく
なった気がしました。。。。。

次は先斗町の公園近くの甘味所。
不覚にも名前忘れてしまいました!
友達曰く本に紹介されていたとか。
温かい抹茶の中に抹茶アイスクリーム。
始め苦かった味がいつしか甘ーく
何ともいえず美味しかったです!!
ちょっと見過ごしてしまいそうな
そんなたたずまいも好きです。

そして行き着く所は高島屋デパートの
三階のカフェ。ワッフルべりーべりーに
アイスクリーム添え,紅茶がついて
900円。いつものコースです。

本当は抹茶ワッフルがお勧めだけど
先ほどいただいたばかりなので
新商品試してみました。

今日も良く食べました!!!
でも軽く10000歩こえました。
さすが京都の街は歩くのが楽しい!!!

| | Comments (0) | TrackBack (0)

November 10, 2004

京都にて〜4

京都初日は食べてばかりの一日。

明日は京都在住の友達がランチを
御馳走してくださるとか。。。

今日は7875歩だったけど
明日はきっと歩き回って10000歩を
超す事間違いなし。

錦市場で京野菜仕入れて何か作ろうかな?
何て今は思っているけど
高島屋の総菜にお世話になりそう。
刺身売り場は高島屋の方が好き。
特に赤貝のお造りは絶品です!

明日に備えて今日は早寝!っていっても
さっきスタバでラテ飲んでしまいました!
果たして何時に起きれる事か。。。。。。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

京都にて〜3

大丸デバートにやって来ました。
最近地下にIORIというカフェが出来ました。

笹谷伊織の横で真っ白い座席に
黒のテーブルにカウンターも充実!
ほっと出来る瞬間です。

お抹茶とお菓子いただきました。
甘い物は別腹です!

満足と又ちょっと太ったかなって
反省!!

| | Comments (0) | TrackBack (0)

京都にて〜2

伊勢丹の11階の中国料理點心茶室で
ランチコースいただきました。
2100円で驚くほど盛り沢山。

前に3500円程の頼んだ事あるけど
比べ物にならない位お得でした。
どちらも2人様からだけど。。
本当は好きなもの色々取っても
二人分4200円と同じ位かも知れない。。
レバーとイカの炒め物はちょっと。。。。。

杏仁豆腐とアーモンドあげ団子は、
とっても美味でした!!
スープも、かにチャーハンに、
海老のすり身あげにえびの甘ーい炒め物。。。
本当に沢山。。。。。。

京都駅今年も巨大クリスマスツリーが
登場!!
わーもうすぐクリスマスですね!!!!!

| | Comments (1) | TrackBack (0)

京都にて〜 1

良い天気でした!
琵琶湖がみえて来てもうすぐ京都です。
伊勢丹の地下でいつもはコーヒーに
ハーフワッフル食べちゃうけど
さすがに今日はスキップです!
サンドイッチがまだお腹の中に居座っているのです!
帰る時に食べる事にしよう。。。。。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

出発でーす。

起きたら九時!
お掃除してたらこんな時間になっちゃった。
駅のVIEDE FRANCEでサンドイッチとサラダと
カッブデフレンチ!買いすぎだよね。
構内で爽健美茶買っていざ列車に。
うそだー!冷房ついてる?寒い。
今年の気候へん!
果たして京都の天気はどうでしょう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

November 09, 2004

良かったですよ弁慶!!

松本幸四郎の弁慶良かったですよ。
南座に通い始めてもう何十回。

しかし松本幸四郎なかなか見ることが
出来なかった。
良くぞ我が県へ、来てくださいました!!!
無理やり舞台の袖に作った花道。。。
弁慶の見せ所、六方が踏みにくかったみたい。。
汗びっしょりでした。
幸運にも1メートルも無い近さで勢い良く
袖に引っ込む弁慶堪能しました。

歌舞伎ならでわの掛け声。
最近はプロが行っていますが
今日は明らかにごひいき筋。
いい感じでかかっていました。。ほっ!!

息子の染五郎は、何回か。。。
お姉ちゃんもお母様もそしてお嫁さんも
揃って売店近くで挨拶なさっていました。
お母様若くて綺麗でした!!
仲良し橋之助と一緒が多いかな。。
今年のお国歌舞伎の題目良かったし

木の実ナナとピーターのお国歌舞伎も良かった
ピーターの人気の凄さに驚いちゃった!!
男役のほうがカッコイイのに。。。

今年は歌舞伎発祥400年だそうで
今日もお国さんが出てきました。
でも良く見かけるぐっすりお休みになっている方
あまり見受けなかったみたい。
又来てください。。。。。。。
必ず見に行きますから。。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

歌舞伎いいですよね。。

幕間三十分!
いつもの南座とは違いお弁当を食べるでなく
(食べるもの売っていない!お腹空いた!!)
お土産が売ってあるわけでもないのでブログでも。。。

やはり地方公演はハンデがあるな。
花道無いし(舞台の袖にそれらしき物。。。)
今日の座席は前から二番目!近すぎる!
雪を降らせるモーターがちょっと興ざめだけど仕方ないかな。

でも思ったより観客いなくてびっくり!
好き嫌いに関わらずせっかく我が県にきたのだから
もっと沢山来て欲しかった。

このぶんじゃ次はなかなか無いかも。残念!
皆口々に長いよね三十分!!!
本当は幕間は楽しいひとときなのに。。。
お抹茶をいただいたり、隈取り手ぬぐいみたり、
写真見たりとあっという間の休憩時間。。。

でも次は勧進帳。楽しみ!!
さあ始まります。期待してます!

| | Comments (0) | TrackBack (0)

やっぱりコーヒーが好き???

鉄分不足の人はコーヒーは飲まないほうが。。
わかっているのに、朝起きてまず!!

でもコーヒー好きって言ったら怒られそう。
ミルクたっぷり入れたり。。。
たまには砂糖をたっぷり。。。
勿論ブラックでもいけます。

早い話がコーヒーを入れてひと口。。。。
ほっとする瞬間が好きなのかも。

コーヒーエスプレッソがあるけれども
私はティーエスプレッソが好き。

Mlesna Tea のリッチブルーで
スプーン山盛り三杯でほんの少しのお湯で
苦い、苦い紅茶を作り、
(お店の人曰く、ティーエスプレッソ)
暖めたミルクをたっぷり!!!
香り豊かな濃厚なミルクティー。

どなたも驚きと感激で大喜び。
お世辞かもしれないけど
初めての味と香りには間違いありません。
ましてコーヒー苦手の人には大うけ!!!

そのまま飲んでみたら苦かったってお店の人に言ったら、
えっ?飲んだんですか?飲めないでしょ?って
確かに。。。。。
京都滞在中必ず行きますMLESNA TEA HOUSE 。。。

今はもう売ってないけど買いだめするのが趣味の私。
まだまだストックあるので、しばらくは大丈夫。
又違った、変わった紅茶見つけなくっちゃ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

もうすぐ夜明け?

どうも悪い癖で夜中じゃないと落ち着いて
仕事ができない。

というわけで、今日も相変わらず。。。。
もうすぐ明るくなって来る時間だ!!

お肌のためにシューウエムラのパックでもして
もう寝ることにしよう!

いつもは宅配便で送る洋服。
今回は無し。
どれも窮屈で着心地悪い。
ぶかぶかジーンズでずっといなくちゃ。
しゅん。。。。

そうだ冬のソナタじゃないけれど
コートにスカーフでごまかそう。
そうしよう。。。。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

ぎゃっ!!こんな体重!!

体重計壊れた??って
何かい測っても全く同じ。。。。

明日から京都で美味しい物食べるはずが、
この体重!
どうしてくれるの?  

そうそう夕方から歌舞伎鑑賞だった。
チケット買ってなかったら今頃は京都だったけど。。
せっかくの勧進帳!
松本幸四郎に坂東三津五郎で、見逃すわけには
いかないもの。席もいいし。。。。

せめて夕食はスキップしよう!!
そうしよう。。。。。。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

jr回数券を購入

明日に京都入り出来ることに。。
帰りが日曜日。予約状況見ると案の定
満席状態なので帰りの切符だけ購入。

でも交通費馬鹿にならない。
三ヶ月有効の六枚つづり。約66000。
どうにか安く買える方法ないかな?って
友達に相談したら株買ったら?って。。。

そういえば南座で、隣の席のおばさん曰く
"貴方も株主招待?この席はそうでしょ”って言われた。
いつも貰うそうで、たまに無駄にするそう。。。。
もったいない!!。。。。私買っているのに。

でもどのくらい株持っていたら毎回招待券貰えるんだろう??
あのおばさん凄いなって感心したことがあったっけ。。。

今年も顔見世楽しみ。
南座のチケット買うと年末だなって思う。
京都には、四季折々の行事が山ほどあって、
本当に季節を肌で感じる事ができる。
一人で行っても楽しめる所というか、
一人でも目立たないというべきかな?

何しろ地元では何処へ行っても
お一人ですか?って本当にうるさい。
何しろ大好きなスタバも無ければ
551蓬莱の豚マンも無い。
虎屋の和菓子も買えないし、
やっとトップスのチョコレートケーキが
デパートに入ったけど。。。。。。

人間って不思議ですねあんなに好きで
保冷剤沢山入れてもらって必ずお土産に
もって帰って食べていたのに。。
いつでも買えると思ったとたんに
買わなくなってしまった。

そういえばヒロタのシュークリームも。。
私が勝手なのかな?

とにかく今回は、お土産色々な人に
頼まれているのでちょっと気が重い。。

松茸に栗にと値段が気にるし、
今年の出来は?まだ間に合うかしら?
赤えんどう(蜜豆に入ってる豆!!大好きなのに
2つぶか3つぶしか入っていない)これは絶対に
大丈夫、安い!!!
喜ぶのは私だけでしょうか?
なかなか売ってないのですよ!!

錦市場の豆やさんで売ってます。
お店の名前度忘れしちゃた。。。。。。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

November 08, 2004

書初めで〜す!

書道を始めていつかはかなで書初め!
と思っていたら今日先生より、書いて見る?と言われ
挑戦してみる事に!!

弘法筆を選ばずと言うけれどめちゃめちゃ選ぶそうです。
勿論紙も墨も。まずは7000円の筆を購入。
お手本は次回に。
果たしてどのような文字か楽しみです!

| | Comments (1) | TrackBack (0)

November 07, 2004

雨降り防犯ランプ?

驚きですよね急にランプ!
それもやけに明るい!サーチライト?って思うほど。。。

町会長の家に行った時近づいたら急にランプが付いた。
これは良い!誰でもひるむよね!

というわけで我が家にも赤外線感知機能付き
ランプ買って来ました。
電源がいるので場所が。。。。でも絶対良いかも。。
雨が当たっても大丈夫のようです。

今はカレンダーに手帳が山ほど。。。
家計簿も3年用があってこれは良いと即購入。
買い物見るとその時々の様子がわかって面白い。

洋服買い続けているとき。。。。。
痩せていく過程で、試着が結構楽しみ。。

ダイエット関係の本買いあさり始めると
気にしすぎてどんどん太る傾向に。。。。

贅沢品買い始めると、
何故か仕事頑張ってる自分に気づきます。。

今は。。。。映画に雑貨に本屋通い。
読みきれないほど本買い続けていて、
どんどん山積みに。。。果たして結果は?

もう買うまいと心に決めつつ
すっきり収納の決め手!!何て本見つけ購入。
又一つ物が増えちゃった。。。。

捨てるのにも勇気がいるのです。
いつか使うは、絶対に使わないのだそうです。
確かに。
明日からの明日は絶対に来ない。
明日になったらそれは間違いなく今日です。
確かに。。。

では、早速今日からシンプルな生活しよう。
お掃除。。おそうじ。。。苦手なお掃除しようっと。


| | Comments (2) | TrackBack (0)

November 06, 2004

2つも映画観ちゃった

誰も知らないと2046の2つも観ちゃったので
ちょっとお疲れ。。。。。。

二日続けて映画館通いです!
誰も知らないは、期待しすぎた為かな。。。。
でもあの状況で良く子供たちだけで生活。。
都会の中で成り立っていたのでしょう。。。。。

2046はキムタクもうちょっとカッコ良く
写っていて欲しかった。しちさんは。。。。
衣装が綺麗だったけどちょっと眠くなっちゃった。


巨大スパーの中の映画館。
帰りに色々買ってしまった!!
お腹を空かせてスーパーへ行かないという
私のポリシー?崩れたり。残念。。。

でも買っても今日食べずに我慢出来れば
いいのですよね。
それが出来れば苦労はしないのです!!!
カレーナーンから良いにおいがしています。。。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ゆずを頂きました。。。

昨日の洋裁教室で”名古屋の母から送って来ました。”
と皆さんにゆずを配って下さいました!!
葉っぱが付いていてもぎたて!
でもとげに注意です。

いつもどうもです!!
農薬無しで形が悪いけどとか
売り物にならないとか。。。。。
私たちにとってはあり難い事。
特にゆずは皮が重宝なのですから。。
大きなみかん。グレープフルーツにいろいろ。。。。。

ところで期待したのに
思ったより体重落ちていなくてしょんぼり。。。。
朝風呂の後明治ブルガリヤヨーグルト(160kcal)食べたら
案の定胃が動き出し、急にお腹空いて来ちゃった!!

しかし幸運にも???お昼前後にアポ3件。
忙しさに食欲忘れられるかも。。。

時間が出来たら今日も映画行こうかな?
今日は土曜日。
さすがに観客7人なんて事ないかしら?

| | Comments (4) | TrackBack (0)

November 05, 2004

我慢のしどころ!!

今日は頑張りました。
お昼のサンドイッチのみ!!
本当は三食少しづつ食べれば良いのですが
少し食べると胃が動き出して余計に
お腹空く気がします。

でも無印のオニオンスープ(29kcal)飲んじゃいました。

これからゆっくり半身浴して、寝ちゃおう!!
明日の朝きっと痩せている事を願って。。。

ところで映画の帰りに無印で色々買い物。
調味料にお菓子、それに料理手づくりセット
種類の多さにびっくり。

アロマキャンドル買ったのに。。。
点けられない。。
クッキングヒーターじゃだめだし、
ライターもマッチも無い。
探しまくったら。あった!やった!!
ちゃっかマン(名前違ったかな?)
無事にキャンドル灯していい感じ。。。
ローズの香り?あまりしないけど。。。

それにしてもお腹すいたな~
我慢、我慢。


| | Comments (0) | TrackBack (0)

映画が終わって。。。

結局トムクルーズのコラテラル見ました。
トップガンがめちゃめちゃ良くて彼の映画は良く観るけど
難解な物が多い気がするし、こわーいのは苦手です。
でもいつも何をやってもカッコイイ!
存在感はさすがです。やっぱり最高。

しかし観客は7人。。。。。
京都ならこうはいかないですよね。
良いのか悪いのか。。。ちょっとさみしい。。。

FOBカフェに入るとトーストサンド注文しそうなので
隣りのコムサカフェで巨峰の紅茶飲んでます。
香りはいいけど何か物足りない!
帰ったらご飯食べちゃいそう!!!!

| | Comments (190) | TrackBack (0)

書道展!

あまりにも沢山作品があり
先生の作品探すのに疲れてしまうほど。。。
まだまだ初心者の私に読める分けもなく
良し悪しも分かりませんがさすが我が先生!素晴らしい!って
思って帰ってきました。

会場の近くに可愛い喫茶店見つけて
お茶飲んでます!
もちろん砂糖抜きですよ。

さっ!次は映画です。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

新札何か不思議!!

今日は洋裁の日。
裏を、付けなくてはならないし,芯も。。
それも最近の接着芯は使えません。
おまけに襟にポケット、見返しまで。。。

夏の裏無し、襟なし、袖なしワンピース
楽だったなー。。。。

昼は皆さんとお弁当(私は軽くサンドイッチ)

さて夜の食事も軽く!!!外出しちゃおう。

まず先生が所属している書道院の展覧会を
見に行って。。。

それから映画を観る事にしましょう!!
何を観るかはその時気分で選ぶ事にして。。
お菓子や飲み物我慢して、今日一日乗り切ろう!!!

ところで手にした新札。
きらきら輝くシールらしきもの。
子供が遊びがてらに貼り付けちゃったみたい。
野口英世の髪型もユニーク。
でも新札大好き。やっぱり良いな。

あーお腹空いてきた!!
どうしよう。。。。

| | Comments (1) | TrackBack (0)

November 04, 2004

硬筆書写検定受けちゃうぞ!!

硬筆書写習い始めて2年。
頑張って4段になったけど
あくまで所属する書道院での事。。。
師範を卒業するには最短でもあと3年。

しかし全国に色々な書道院があり
それぞれ独自の資格があるようで。。
何の役にも立たないのよ。。と先輩が。。。

別に指導者になるつもりはないけれど
硬筆書写検定受けてみようかな??

一年くらいの準備期間!!
ただ受験料がもったいないかな?

”粛”と言う字は、筆順が、6通りもあるの?
そんな筆順見た事ないな!
うそみたい!!なんて。。。

実技6割理論4割。約80%出来て合格らしい。
まだまだ遠いぞ。2級合格への道。。。

一日30分で一年で182時間!!
出来ない計画。夢見る計画。
でもまずは始めの一歩!!!

| | Comments (155) | TrackBack (1)

ウォーターベッドに電源入れる

最近朝寒いなーなんて目が覚める。
おかしい、おかしいと思っていたら
ウォーターベッドに電源入れるの忘れてた。
見たら温度23になってた。やっぱり。でも、
一度上がるのに2日位かかっちゃう。。

今年の夏は暑くて大変。全然温度が下がらなくて
えいっ!!って電源切っちゃった。
ひんやりベッドでちょっと救われたけど。。。

もう冬。(今秋?私的には真冬)
雪の中を運転するのが何よりも苦手。
その事を想像するだけでもう気持ちは冬!!!

辻邦生の”のちの思いに”という本買ってきた。
昔県庁でアルバイトしてた時、どーんと
箱入りの分厚い700ページもある
背教者ユリアヌスと言う本机に広げて
読んでいた。
仕事はコピー取りとお茶だし。。
古き良き時代?そんなに古くないけど。。
今考えると恥ずかしくなる。。

芸は身を助けるとよく言ったもので、
囲碁を父に習ったお陰で
昼休みには決まって上司と囲碁。
きっと変わった子だったのでしょう。
皆にちやほやされ、遊んでいるのか
仕事してるのか?
今では考えられない時代です。
十年ひと昔というけれど今や
五年ひと昔ですものね。。。

十年とは言わず五年前の体型に
戻りたい!!!!!


| | Comments (0) | TrackBack (0)

November 03, 2004

今度は太巻き。。。

外は雨模様。。。。。
食べ物沢山あるし。
まだまだ綺麗な我が家居心地が良く
結局一日何処へも行かずキッチンと
リビングとの行き来のみ。。。。

万歩計も1000歩をやっと。
昨日の私は誰????

どうして動かないのにお腹空くのでしょう?
冷蔵庫にある大好物の太巻き。。
真ん中にどーんと玉子焼きが入っていて
何ともいえない美味しさです。
気になって、明日の洋裁教室の準備も
今月の臨地の練習と昇級試験の練習も
手が付きません。
炭水化物大好きなのです。

いいのいいの明日から京都に行くまで
約一週間たらず。。。

いつもの倍は働いて思いっきり遊べるように
仕事片付けなくっちや。

スリムになってルンルン気分で
オシャレ出来るときはおとなしい私です。

あー2ヶ月前の私にもどるぞ!!
太巻きもう少し食べてから。。。。。。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

満腹です!

お昼ごはんは、NHKの語学番組
今から出直し英語塾を見ながら。。。

昨日注文しすぎた細巻き
(生ものは食べたのですが、余ってしまった
太巻き2本と細まき12本は、冷凍にしました。)

納豆とかんぴょう、カッパにおしんこの
細まきすこしづつ??レンジあたため。。。

またまた頂いた柿一つと林檎半分、
残った惣菜にカフェオーレ。。。。

何か残り物片付けた!!お腹の中に!!
そんな感じの満腹感。

大杉正明先生いわく英語で日記書きましょう!
良いな!と思ったのですが、
日本語でもなかなか続けるのが大変なのに。。
でもいつかは挑戦したいと思いつつ
まずブログを書き続けよう。。。。。。。

| | Comments (8) | TrackBack (1)

すごい!歩くね。。。家でも

いつもは家ではつけない万歩計。
昨日は朝から珍しく掃除に走り回り
十一時から友達が来ておもてなし
夕方までわいわい。
果たして何歩???

すごい6385歩。カロリーは222kcal
結構歩いたけど食べた量が半端ではないので
今日の朝の体重最近見たことのない数字!!

気持ちを切り替えてオシャレの秋!
コートでカバーしつつ体操しつつ。。。
なんて。。。
でも顔少しまあるくなったかも??

食欲の秋だし。。
来週は京都で美味しい物が私を呼んでる。

さてお昼は何にしようかな???

| | Comments (0) | TrackBack (0)

早々にお正月気分?

皆さんから本当に美味しい物頂きました。

栗の入った季節感溢れる和菓子。。。
上等の柿や林檎に葡萄山盛り。。。
手作りの焼き菓子。。
(何と十日間オレンジ煮詰めて、シロップ
を丁寧にすり込み乾かしてココアパウダー
をつけるという手の込んだもの)

そしてとても冷凍とは思えない
牛のたたき
イカの香り巻き
骨付きもものロースト
あなごに貝柱、いくらに蟹の身抜き
その他色々入ったちらし寿司。。。
ケーキから、ピザにグラタン。。

勿論お寿司も頼みました。

まるでお正月です!!!!!

食べる事が大好きなのと同時に
お喋りの中身はダイエットに
お肌のお手入れにオシャレ。。

あまり痩せすぎても品がない!!
芸能人じゃあるまいし。。。。
自分の思うほど人は注目していない!
等と適当な理由をつけて食べ放題。

人間はやはり食べているときが
幸せなのでしょう。
それぞれ大変忙しい毎日を
過ごしている皆さんですが
今日ばかりは美味しい物を
食べる!という同じ目的で
楽しくお喋り出来ました!!!!

次回は、来年の春かな?

久しぶりに隅々まで綺麗になった
我が家で残り物を食べながら
毎日掃除しよう。。そうしよう。。
絶対綺麗にしておこう!!
そうしよう。。。。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

November 01, 2004

ついに新札切り替え

今日ATMで、出金したら新札が出てくるのでしょうか?
午後には機械に入っているらしいけど。。。。。

同じお金なら綺麗なほうが気持ちいいと
千円札は、もっぱら新札で。。。。

特に月謝は絶対です!!
洋裁教室に書道教室、ペン字クラスは、
先生が年配なので必ず。。。。。

でもくっついていてスーパーで慌てていると
多いですと帰ってくる事もしばしば。。
千円札ならまだ諦めもつくけど
一万円札だと大変!!!
今回いっつきに三種類もの新札。
気をつけなければ!!!!
本当にぴったりくっつくのですよね。

明日は、お友達が我が家に。
だから大掃除です!!
大変だけどお陰で綺麗になるので
たまにお客様がいらっしゃるのは
歓迎です!!???

京都のお土産も底をついてしまいましたが、
俵屋の落雁とお茶。
恵宝堂の楽紙(お菓子が目茶めちゃ引き立つ
二つ折していない懐紙?)も残っています。
勿論自慢のコーヒー豆も。。。。

後は持ち寄り。。。。
どんな美味しくて、珍しいものが集まるのか
とっても楽しみだけど、食べすぎには、
気をつけないとね。。。。。。


| | Comments (0) | TrackBack (0)

« October 2004 | Main | December 2004 »