« July 2004 | Main | September 2004 »

August 30, 2004

洋裁教室の仲間

今日は、洋裁教室の仲間と、先生総勢8人で、
イタリアンレストランでランチ!!

個性的な人が集まっている為か、自分の好きなものを
食べたいという良い意味で正直に生きている為か、
リゾットや、クリームスパ、アンチョビ入りに、ほたてに
グリーンアスパラや、きのことアサリスパと、
それぞれ違っていて、オーダーするのも時間がかかりました。

若い時は、右にならえと、私も!私も!と皆揃って、
同じものを注文したものでした。

同じものを共に食べるのも楽しいし、
本当に食べたいものをワイワイ言って選ぶのも愉快です。

今日はオーケストラに所属しているチェロ奏者の方と
並んで、お喋り。楽しいことは、先延ばしにしないで、
ちょぴり幸せ気分を毎日味わえるように努力しましょう!
と、盛り上がりました。

美味しいランチとっても幸せ気分でした。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

August 29, 2004

友達の輪その2

今日は久しぶりにのんびりと洋裁をして過ごした。
母の着る洋服は、ほとんどが、私の手作りで、
袖はドルマンかラグランで、脱ぎ着が楽な、
コートドレスが主で、ちょっと大変だけれど。。。。

毎週月曜日と金曜日の洋裁教室は、お喋りしながらの
楽しい雰囲気なので、続いているのかも知れません。
明日は、洋裁仲間そろってランチに出かけます。

友達といっても、先生は、70歳代。
生徒の平均年齢は、年齢不詳の人ばかり。
洋裁だけでなく色々教えてもらう事が多くて、
いつまでも続けていたい習い事です。

| | Comments (4) | TrackBack (0)

August 27, 2004

久しぶりの運動!!

エアロバイク30分。 ウォーキング15分。ストレッツチ5分!
スポーツクラブで着替えを含めても一時間のお決まりコース。
私の精一杯の運動です。こんなに頑張っても130キロカロリー。
ご飯茶碗一杯にもなりません。

いつの間にか増えた体重、月末に通帳から消える9765円。
ついに重い腰を上げました。

私がすっかり怠けていた間にも皆様頑張っていらしたのですね。
見慣れた顔が並びます。

グループエクササイズの汗かきエアロ!後ろの方に約2名。
一歩遅れて必死についていってます。頭が下がります。
私が入れば間違いなくトリオです。でも、、でも、、、
もう少し時間を下さい。いつかきっと。

いつも不思議に思うのは、どちらを見てもスリムな人ばかり。
毎日来なければいけない人ほど休みがちなのでしょう。
頑張ります!あの人毎日きた方が良いのにと思われないように。
大丈夫。着痩せすると心から信じている私です。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

August 24, 2004

いつから読書が趣味に?

近くに出来た書籍在庫40万点の本屋」が、これまた凄い!
レンタルCDや文具、雑貨に、ゆったりふかふかソファーの
読書コーナーがあるのは、今や珍しくないのですが、
自動販売機の横に図書館のような隣との間に、
目隠しボードの付いた机に椅子、白いバスケットの中には
老眼鏡にメガネふき、紙コップ置きまで付いています。

おまけにレジからかなり遠く店員さんの目を気にせずに
じっくり本を読むことが出来ます。

今日の一冊は、コーヒー片手に、なんだか難しい
経済の本。パラパラとめくって、いたら何と!

タンス貯金をしても新紙幣切り替えで、
旧紙幣が使えなくなる?。。。。。これは大変!!

銀行に預けても貯金封鎖になる?。。。。。
これはもっと大変!!

あなたの資産を守る今すぐ出来る方法?。。。。。
こここそ、まじめに読まなくちゃ!!

1000円以上の紙幣が対象なので、500円玉貯金を
しましょう!500円玉は安全です。。。。。

著名な経済評論家が勧めるうそのような本当の話。。
そんなばかなと思いつつ、買わずに読んだ満足感。
しかし、家に帰って500円玉貯金を始めたのは、
私だけでしょうか?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

August 21, 2004

京都土産その2

京都の土産は、何と言っても和菓子ですが、夏場は賞味期限が、
短くなってしまうので、俵屋旅館の石鹸はいかがでしょう。
遊形というお店で買うことが出来ます。
香りが上品で、豊かな泡立ち、黄金に輝くパッケージは、
高級感あふれます!!

しかし、金沢銘菓の中田屋のきんつばの形にうりふたつ。
実家の母は、京都土産コーナー(急なお客様用に、お菓子が、
隠して?あります)より見つけ出し、月見団子の様に、積み上げて、
コーヒーと共に職人さんのお三時に。。。。。。。。

気付いたときは、時すでに遅く.
香りが良いので家にいただいて帰ります!と親方が、
嬉しそうにいつもより機嫌よくお礼を、言っていたとか。
恥ずかしいやら、嬉しいやら。

その後母は、必ず味見してからお客様にお出しする様に心がけているとか。
最近少し太ったのは、その為ではないと思うのですが。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

August 17, 2004

友達の輪その1

久しぶりに友達二人我が家に泊まりに来た。
八年前に単身アメリカに乗り込み今やバリバリの
キャリアウーマン。夜中2時過ぎに仕事の打ち合わせに
国際電話で、流暢な英語。
もう一人は、フェラガモの7cmのピンヒールでお出まし。
社交ダンスにフラダンスもう一つダンス習って、さすが
姿勢が良いのも頷けます。
海を越えてのお土産は、ビスコットと、トリュフ。
この夏の暑さで、カップ1杯のチョコドリンクに
変わっていて、ミルク加えて、ココアに変身。
神戸の友達は、上品な、もなか、お勧めの昆布の佃煮。
それぞれ個性的な、お土産です。
やはり考え抜いたお土産はいついただいても、嬉しいですね。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« July 2004 | Main | September 2004 »